マダコ船・・・8名様にお越し頂き出船しました。
朝方は海上凪のタコ釣り日和でしたが、潮の流れが緩く単発の拾い釣りだったので、9時以降の上げ潮になるのを待ちました。
ところが10時前から北風が強くなり、最大で風速13~14m吹いて、狙えるポイントも限られ苦戦しました・・・
本日の釣果は0.5~1.5kgを2杯が2名・1杯が5名と数は少ないながらも7名が釣り上げて、お1人だけオデコになってしまいましたが次回のリベンジお待ちしています!
※ とにかく型が良いのが今季の特徴です!・・・例年ならこの時季は200~500g級の小ダコ主体で、そこに中型・良型が混じって時折特大サイズが混じるのがパターンなのですが、今季に限っては小ダコは船中数杯混じる程度で、700~1kg級の良型が主体で1~2kg級がバンバン釣れ上がっています! 現状だけ見れば良型揃いなのは良い事なのですが、小ダコが多く居てくれない事には先行きが危ぶまれるものの、小ダコの動き出しが遅れているかも知れませんし、それとも今季はタコの成長が異常に早いのか?の可能性も有ると思いますけど、とにかく今が狙い目なので、その内に本格化してから釣行しようなんて思っていたら、先の方々に釣られてしまうかも知れませんので、思い立ったら急いで!急いでね!
※ 明日5/11(日)の海上は凪のタコ釣り日和になりそうですのでご予約お待ちしています!
2014年05月
【マゴチ】 2014年05月10日(土) 大型複数混じり好調!11名で34本!
マゴチ船・・・初挑戦の4名様を含む11名様にお越し頂き出船しました。
海上は良い凪で航程15分のポイントからスタートして、開始早々からボツボツアタリが出て、上手くヒットさせた方は竿が折れんばかりに満月に曲がっていました!・・・マゴチはかなり引きが強いので、始めて釣る方はビックリするかも?知れませんね!
凪だった海上が10時頃から北風が強まり出して【最大で風速13~14m吹きました】海況が悪くなってしまったので、この言う場面では東寄りのポイントに移動すれば富津岬が防波堤の役割をしてくれる為、強風が吹いても海上は穏やかなんですよね!
東寄りのポイントでも良い感じでアタリが出てくれて、50cmオーバーの大型も複数上がって船内はヒートアップしました!
本日の釣果は36~63cmをトップ5本・2番手4本が4名【内1名は初挑戦】・3本が3名・2本が2名の船中34本の大漁で、大型も63cmを筆頭に60cm・57cm・55cmと上がり、他にも計測はしなかったものの50cmオーバーが数本居たと思います!・・・残念な事に船中唯一オデコになってしまった方が居ましたが、出船前の船長のレクチャーを聞いて基本に忠実にやれば釣れたかも?知れませんね。
※ 本日久しぶりに63cmが釣れましたが、63cmが釣れたのはこれで6回目?か7回目で、なかなか63cmオーバーの大マゴチを釣る事が出来ませんね・・・他船では65cmオーバーも釣れているので当店でも早く釣りたいところです。
※ マゴチ釣りはアタリが出てからアワセを入れるまでのやり取りがスリリングで、上手く針掛かりさせた時の快感は一度釣ったらヤミツキになる事間違いなく、針掛かりしてからの引き味も強烈で面白く、食べてはクセの無い淡白な白身で【夏のフグ】と例えられる位で、刺身や煮付け・揚げ物などどれも美味しく、魚図鑑でも味の評価は最高の五つ星が付いている高級魚です!
◎ 今季から始めたエビエサ釣りのマゴチ釣りですが、多くの初挑戦の方々にお越し頂きゲット出来る方の確率が高いので、今までやった事の無い方も是非ともチャレンジしてみて下さい!・・・絶対に面白いと太鼓判が押せる釣り物ですからね!
※ 明日5/11(日)の予約状況は本日17時現在:まだ2名様と空いていますのでご予約お待ちしています!
※ 仕掛け等の詳細はお知らせの欄をご覧下さい
乗船人数 | 男性・11名 女性・0名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・36~63cm 匹数・0~5本 船中数・34本 他魚種・フグ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・品川区の森下さん 【2番手】・4本が4名 【3番手】・3本が3名 | ||
釣り場 | 富津沖 6~17m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 14:00 |
水温 | 18.3℃ 富津沖・観測 | ||
水色 | 濁り | ||
潮回り | 中潮 | ||
風向き・風力 | 北・5~14m | ||
波の高さ | 風陰ポイントなので低い |
【マゴチ】 2014年05月10日(土) 大型複数混じり好調!11名で34本!
マゴチ船・・・初挑戦の4名様を含む11名様にお越し頂き出船しました。
海上は良い凪で航程15分のポイントからスタートして、開始早々からボツボツアタリが出て、上手くヒットさせた方は竿が折れんばかりに満月に曲がっていました!・・・マゴチはかなり引きが強いので、始めて釣る方はビックリするかも?知れませんね!
凪だった海上が10時頃から北風が強まり出して【最大で風速13~14m吹きました】海況が悪くなってしまったので、この言う場面では東寄りのポイントに移動すれば富津岬が防波堤の役割をしてくれる為、強風が吹いても海上は穏やかなんですよね!
東寄りのポイントでも良い感じでアタリが出てくれて、50cmオーバーの大型も複数上がって船内はヒートアップしました!
本日の釣果は36~63cmをトップ5本・2番手4本が4名【内1名は初挑戦】・3本が3名・2本が2名の船中34本の大漁で、大型も63cmを筆頭に60cm・57cm・55cmと上がり、他にも計測はしなかったものの50cmオーバーが数本居たと思います!・・・残念な事に船中唯一オデコになってしまった方が居ましたが、出船前の船長のレクチャーを聞いて基本に忠実にやれば釣れたかも?知れませんね。
※ 本日久しぶりに63cmが釣れましたが、63cmが釣れたのはこれで6回目?か7回目で、なかなか63cmオーバーの大マゴチを釣る事が出来ませんね・・・他船では65cmオーバーも釣れているので当店でも早く釣りたいところです。
※ マゴチ釣りはアタリが出てからアワセを入れるまでのやり取りがスリリングで、上手く針掛かりさせた時の快感は一度釣ったらヤミツキになる事間違いなく、針掛かりしてからの引き味も強烈で面白く、食べてはクセの無い淡白な白身で【夏のフグ】と例えられる位で、刺身や煮付け・揚げ物などどれも美味しく、魚図鑑でも味の評価は最高の五つ星が付いている高級魚です!
◎ 今季から始めたエビエサ釣りのマゴチ釣りですが、多くの初挑戦の方々にお越し頂きゲット出来る方の確率が高いので、今までやった事の無い方も是非ともチャレンジしてみて下さい!・・・絶対に面白いと太鼓判が押せる釣り物ですからね!
※ 明日5/11(日)の予約状況は本日17時現在:まだ2名様と空いていますのでご予約お待ちしています!
※ 仕掛け等の詳細はお知らせの欄をご覧下さい
乗船人数 | 男性・11名 女性・0名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・36~63cm 匹数・0~5本 船中数・34本 他魚種・フグ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・品川区の森下さん 【2番手】・4本が4名 【3番手】・3本が3名 | ||
釣り場 | 富津沖 6~17m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 14:00 |
水温 | 18.3℃ 富津沖・観測 | ||
水色 | 濁り | ||
潮回り | 中潮 | ||
風向き・風力 | 北・5~14m | ||
波の高さ | 風陰ポイントなので低い |
【マゴチ】 2014年05月09日(金) 南西強風予報で各船出船中止しました
マゴチ船・・・4名様のご予約を頂いていましたが、南西強風予報の為、前夜の内に出船を中止しました。
※ 明日5/10(土)の予約状況は本日18時現在:4名様で出船は確定していますのでご予約お待ちしていす!
マダコ船・・・5名様のご予約を頂いていましたが、南西強風予報の為、前夜の内に出船を中止しました。
※ 明日5/10(土)の予約状況は本日18時現在:5名様で出船は確定していますのでご予約お待ちしています!
【マゴチ】 2014年05月08日(木) 終日ボツボツ食いました!
2014年05月07日(水) 本日は臨時休業でした
※ 明日5/8(木)は天候良く海上も凪の釣り日和になりそうですので各船ご予約お待ちしています!
【マダコ】 2014年05月06日(火) 良型・大型・特大揃いだったものの・・・
マダコ船・・・11名様にお越し頂き出船しました。
スタートから間もなく特大の2.2kgと800g級が釣れ上がりまずまずのスタートでしたが、その後は潮が流れなくなってしまい、しばらくの間乗りすら無くなってしまい船長も冷や汗ものでしたが、潮が流れ出せば必ず釣れ出すと腹をくくって同じポイントで粘ったところ、良型・大型主体にポツリポツリと釣れて、時折特大も姿を見せましたが、今日は沖上がりまでペースが上がる事無く拾い釣りでした。
ちなみに本日トップになった方は、予約無しでお越しになられたのですが、今朝方までマダコ船に乗るか?マゴチ船に乗るか?散々迷った結果、「マダコ船にして大正解でした!」と満面の笑みでお帰りになりました!・・・基本的には予約制ですが、釣り座に余裕が有れば予約無しでも乗船OKです!
本日の釣果は0.4~3.6kgをトップ4杯【3.6kgと2.2kg含む総重量7.3kg】・2番手3杯【800g級~1kg級】・2杯【2kg級と800g級】・1杯が3名で、オデコの方が5名出てしまったので【お土産タコ】をお持ち帰り頂きました。
今日も型揃いだったものの、一ヶ所のポイントに固執してしまい伸び悩みの釣果に終わってしまったので、今日の反省も踏まえて明後日以降に活かしたいと思いますので宜しくお願いします!
※ とにかく型が良いのが今季の特徴です!・・・例年ならこの時季は200~500g級の小ダコ主体で、そこに中型・良型が混じって時折特大サイズが混じるのがパターンなのですが、今季に限っては小ダコは船中数杯混じる程度で、700~1kg級の良型が主体で1~2kg級がバンバン釣れ上がっています! 現状だけ見れば良型揃いなのは良い事なのですが、小ダコが多く居てくれない事には先行きが危ぶまれるものの、小ダコの動き出しが遅れているかも知れませんし、それとも今季はタコの成長が異常に早いのか?の可能性も有ると思いますけど、とにかく今が狙い目なので、その内に本格化してから釣行しようなんて思っていたら、先の方々に釣られてしまうかも知れませんので、思い立ったら急いで!急いでね!
※ 明日5/7(水)は臨時休業させて頂きますので明後日以降のご予約お待ちしています!
乗船人数 | 男性・11名 女性・0名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・0.4~3.6kg 匹数・0~4杯 船中数・12杯 他魚種・ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・白井市の鈴木さん 【2番手】・江東区の塚原さん 【3番手】・ | ||
釣り場 | 富津南沖 20~30m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 13:00 |
水温 | 16.7℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 小潮 | ||
風向き・風力 | 北東・6~10m | ||
波の高さ | 普通 |
【マゴチ】 2014年05月06日(火) 終日コンスタントに食い7名で24本!
マゴチ船・・・ゴールデンウィーク最終日の本日は、女性1名を含む7名様にお越し頂きゆったり出船でした。
航程15分の水深10m前後を狙って朝からボツボツとアタリが出て、バタバタと連発で釣れ上がるシーンこそ無かったものの終日コンスタントにアタリが出て、バラシも結構有りましたが好調に釣れました!
本日の釣果は35~57cmをトップ6本が2名・3本が3名・2本・1本と全員がゲット出来ました!
※ マゴチ釣りはアタリが出てからアワセを入れるまでのやり取りがスリリングで、上手く針掛かりさせた時の快感は一度釣ったらヤミツキになる事間違いなく、針掛かりしてからの引き味も強烈で面白く、食べてはクセの無い淡白な白身で【夏のフグ】と例えられる位で、刺身や煮付け・揚げ物などどれも美味しく、魚図鑑でも味の評価は最高の五つ星が付いている高級魚です!
◎ 今季から始めたエビエサ釣りのマゴチ釣りですが、多くの初挑戦の方々にお越し頂きゲット出来る方の確率が高いので、今までやった事の無い方も是非ともチャレンジしてみて下さい!・・・絶対に面白いと太鼓判が押せる釣り物ですからね!
※ 明日5/7(水)は臨時休業させて頂きますので明後日以降のご予約お待ちしています!
※ 5/7(水)は臨時休業させていただきますのでご了承下さい
※ 仕掛け等の詳細はお知らせの欄をご覧下さい
乗船人数 | 男性・7名 女性・1名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・35~57cm 匹数・1~6本 船中数・24本 他魚種・ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・江戸川区の小寺さん 【竿頭】・匿名希望さん 【2番手】・3本が2名 | ||
釣り場 | 富津沖 6~18m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 14:00 |
水温 | 17.7℃ 富津沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 小潮 | ||
風向き・風力 | 北東・6~10m | ||
波の高さ | 普通 |
【マダコ】 2014年05月05日(月) トップ5杯が2名!バラシが船中で20回以上!
マダコ船・・・昨日は今季初の低釣果かに終わってしまったので、今日は何とかリベンジすべく、女性3名を含む15名様にお越し頂き出船しました。
定刻より早い5時半前に出船したので、地震に気が付かなかったのですが、沖に出てから仲間船にかなり揺れたと聞いて嫌な予感がしました・・・と言うのも、マダコはウネリで海底が揺れたり、地震で海底が揺れたりすると巣穴から出てこなくなってしまう事が多いからです。
第二海堡からスタートしたのですが、他船は何とか数杯釣り上げたようでしたが、本船はバラシすら無かったので早々と第二海堡に見切りを付けて、今季初めて狙うポイントへと移動しました。
今季初のポイントなので吉と出るか?凶と出るか?でしたが、潮止まりだった事も有ってここでもバラシも無く再びポイント移動・・・
今度は今季実績の有るポイントを狙いましたがなかなか姿を見る事が出来ず、やはり地震の影響でタコが動かなくなってしまったのか?と不安が過りましたが、8時頃にやっと船中第1号を釣り上げる事が出来てまずはホッとしました。
その後は徐々にタコの活性が上がってきて、流し直す度に空振りなく釣れ上がり、型が良いのが今季の特徴ですが、今日は特に型が良く、釣れ上がるタコの6割以上が1kgオーバーで、1.5kg級の大ダコも複数上がりました!
残念だったのはバラシが非常に多く、船中で20回以上は有ったと思いますので、釣れた数よりもバラシた数の方が多かったかも?知れませんね。
本日の釣果は0.4~1.9kgをトップ5杯が2名【お1人は1.7kgを筆頭に全部1kgオーバーで総重量が6.9kg】・【お1人は1.9kg・1.8kg・1.5kg含む総重量6.6kg】と申し分なく、2杯が3名【内女性が2名】・1杯が6名で、残念ながら4名様がオデコになってしまい【お土産タコ】をお持ち帰り頂いたので、次回のリベンジお待ちしています!
※ とにかく型が良いのが今季の特徴です!・・・例年ならこの時季は200~500g級の小ダコ主体で、そこに中型・良型が混じって時折特大サイズが混じるのがパターンなのですが、今季に限っては小ダコは船中数杯混じる程度で、700~1kg級の良型が主体で1~2kg級がバンバン釣れ上がっています! 現状だけ見れば良型揃いなのは良い事なのですが、小ダコが多く居てくれない事には先行きが危ぶまれるものの、小ダコの動き出しが遅れているかも知れませんし、それとも今季はタコの成長が異常に早いのか?の可能性も有ると思いますけど、とにかく今が狙い目なので、その内に本格化してから釣行しようなんて思っていたら、先の方々に釣られてしまうかも知れませんので、思い立ったら急いで!急いでね!
※ 明日5/6(火)は天候良く海上も凪の釣り日和になりそうです!・・・本日15時現在の予約状況は5名様と空いていますよ!
※ 5/7(水)は臨時休業させていただきますのでご了承下さい
乗船人数 | 男性・12名 女性・3名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・0.4~1.9kg 匹数・0~5杯 船中数・22杯 他魚種・ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・横浜市の片桐さん 【竿頭】・小平市の工藤さん 【2番手】・2杯が3名 | ||
釣り場 | 富津南沖 10~30m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 13:00 |
水温 | 16.8℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 小潮 | ||
風向き・風力 | 凪 | ||
波の高さ |
【マゴチ】 2014年05月05日(月) 60cmと59cmが上がり11名で22本!
マゴチ船・・・初挑戦の5名様を含む11名様にお越し頂き出船しました。
今日も航程15分ほどの近場を狙い、朝方は潮の流れが緩くアタリも少なかったですが、9時過ぎからは食いが活発になり、バタバタと連発で上がるシーンこそ無かったものの、流し直す度にほとんど空振りなくコンスタントに食いました!
本日は久しぶりに60cmの大マゴチも姿を現し船内は盛り上がりました!
本日の釣果は36~60cmをトップ4本が3名・2番手3本【初挑戦】・2本・1本が5名の船中22本上がってまずまずでしたが、残念ながらお1人がアタリは数回有ったもののオデコになってしまいました。
※ マゴチ釣りはアタリが出てからアワセを入れるまでのやり取りがスリリングで、上手く針掛かりさせた時の快感は一度釣ったらヤミツキになる事間違いなく、針掛かりしてからの引き味も強烈で面白く、食べてはクセの無い淡白な白身で、刺身や煮付け・揚げ物などどれも美味しく、魚図鑑でも味の評価は最高の五つ星が付いている高級魚です!
◎ 今季エビエサ釣りのマゴチ釣りを当店が開始してから、お越し頂いているお客様の8割以上が初挑戦の方々ですが、それでもゲット出来る方の確率が高いので、今までやった事の無い方も是非ともチャレンジしてみて下さい!・・・絶対に面白いと太鼓判が押せる釣り物ですからね!
※ 明日5/6(火)は天候良く海上も凪の釣り日和になりそうです!・・・本日15時現在の予約状況は4名様と空いていますよ!
※ 5/7(水)は臨時休業させていただきますのでご了承下さい
※ 仕掛け等の詳細はお知らせの欄をご覧下さい
乗船人数 | 男性・10名 女性・1名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・36~60cm 匹数・0~4本 船中数・22本 他魚種・コウイカ・カサゴ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・袖ヶ浦市の飯田さん 【竿頭】・市原市の高司さん 【竿頭】・忍ねーさん | ||
釣り場 | 富津沖 6~20m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 13:45 |
水温 | 17.9℃ 富津沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 小潮 | ||
風向き・風力 | 凪 | ||
波の高さ |