• ホーム
  • 川崎丸紹介
  • 予約方法・料金
  • 注意事項
  • 釣り物
  • 割引情報
  • よくある質問
  • アクセス

2025年02月

2025年02月28日(金) 明日3/1(土)からマゴチ船開始します!

今日の状況

※ 明日3/1(土)から開始になりますが、明日も天候良く凪でポカポカ陽気になりそうですのでご予約お待ちしています!・・・本日16:30現在8名様のご予約です

※ 明後日3/2(日)も天候良く凪でポカポカ陽気になりそうですのでご予約お待ちしています!・・・本日16:30現在7名様のご予約です

 

《マゴチ船の詳細はこちら》

※ お詫び・・・乗船開始時間を間違えてゴールデンウィークからの時間の5時になっていましたが、今時季の乗船開始時間は6時からですのでご了承下さい

 

※ 重要なお知らせとお願いです・・・乗船場が変わりましたので、詳しくはここをクリックしてご覧下さい

 

【トラフグ】 2025年02月28日(金) 本日は苦戦気味・・・明日に期待しましょう!

今日の状況

トラフグ船 【6時から乗船開始になりますので、それまでに受付を終了して船の前でお待ちください・・・お客様が揃って準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・初挑戦の6名様を含む13名様にお越し頂きました。

本日も港の北側海域の水深20~25mを狙いましたが、今日はどうもトラフグの機嫌が悪いのか?なかなかキャッチ出来ずに苦戦模様でした…

釣果は0.3~0.6をトップ3尾【初挑戦】・2尾が3名【1名は初挑戦】・1尾が4名の【船中13尾】と、数日ぶりに低調に終わりましたが、明日の好転に期待しましょう!

 

※ 今週末は土・日・共に天候良く凪でポカポカ陽気の釣り日和になりそうですね!・・・明日3/1(土)は【満員御礼】で大多数のお客様をお断りしているので、人数変更やキャンセルの場合は直ぐでもご連絡お願い致します!・・・本日17:00以降のキャンセルは、【キャンセル料】が発生しますのでご了承下さい

※ 3/2(日)は本日現在15名様のご予約です

 

 

《トラフグ船の詳細はこちら》

 

※ 重要なお知らせとお願いです・・・乗船場が変わりましたので、詳しくはここをクリックしてご覧下さい

 

【トラフグ】 2025年02月27日(木) 本日も好調!トップ6尾で船中28尾ゲット!

今日の状況

トラフグ船 【6時から乗船開始になりますので、それまでに受付を終了して船の前でお待ちください・・・お客様が揃って準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・初挑戦の2名様を含む13名様にお越し頂きました。

港から北側海域を探索しながら北上していき、トラフグとのご対面まで少し時間が掛かりましたが、その後はポツリポツリと釣り上げていき、大流しで7尾位上がったのが2回有りました!

本日も食べては一番美味しい0.3~0.5kg級が主体でしたが、このサイズはマジで極旨で、今まではトラフグよりもコモンフグの方が味が濃くて美味しいと思っていましたが、やはりトラフグはフグの王様ですね!

乗っ込みの時季になると2~3kgから、場合によっては5kg前後のモンスターサイズも釣れてダイナミックな魅了が有るものの、白子に栄養分を取られる為に身は大味になるのは否めませんが、そう言う意味では身の美味さを堪能するならば今時季が一番美味しいと思いますよ!・・・船長も小振りのトラフグって食味はどうなのかな?と思っていましたが、食べたらその美味さにビックリして、この味がフグの王様と称される超高級魚なんだと実感しましたね!

釣果は0.3~0.7kgをトップ6尾・5尾・4尾・3尾・2尾が3名・1尾が4名の【船中28尾】と順調で、残念ながらご対面ならずがお2人居ましたが、次回のリベンジお待ちしています!

 

※ 明日2/28(金)も天候良く凪でポカポカ陽気になりそうですのでご予約お待ちしています!・・・本日17:00現在8名様のご予約です

※ 3/1(土)は【満員御礼間近】なので、人数変更やキャンセルの場合は直ぐでもご連絡お願いいたします

 

《トラフグ船の詳細はこちら》

 

※ お知らせとお願い・・・乗船場が変わりましたので、詳しくはここをクリックしてご覧下さい

 

【トラフグ】 2025年02月26日(水) 本日出船中止・・・明日2/27(木)は凪予報で出船します!

今日の状況

※ 本日2/26(水)は南西強風予報の為に出船中止しました・・・明日2/27(木)から3/2(日)までは好天に恵まれて、凪でポカポカ陽気になりそうですのでご予約お待ちしています!

※ 明日2/27(木)は本日17:00現在で10名様のご予約を頂いていますのでご予約お待ちしています!

 

《トラフグ船の詳細はこちら》

 

 

 

2025年02月25日(火) 3/1(土)よりマゴチ船開始します!

今日の状況

※ 3/1(土)よりマゴチ船開始になりますのでご予約お待ちしています!・・・潮周りも【大潮】と良いので頑張りましょう!

※ 今年も初日から【デカマゴチダービー】開催しますので、詳しくはここをクリックしてください

 

《マゴチ船の詳細はこちら》

 

【トラフグ】 2025年02月25日(火) 本日定休日・・・明日2/26(水)は出船中止です…

今日の状況

※ 明日2/26(水)は南西強風予報の為に出船中止にしましたのでご了承下さい・・・明後日2/27(木)からの数日間は天候良くポカポカ陽気で凪予報ですのでご予約お待ちしています!

 

《トラフグ船の詳細はこちら》

 

 

【トラフグ】 2025年02月24日(月) 絶好調!平均に釣れて7名で26尾ゲット!

今日の状況

トラフグ船 【6時から乗船開始になりますので、それまでに受付を終了して船の前でお待ちください・・・お客様が揃って準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・3連休の最終日と言う事も有り、女性2名を含む7名様でゆったり出船でした。

まずは航程15分の富津沖から開始して数尾釣れましたが、その後が続かなかったのでポイントを大きく移動しました。

移動後のひと流し目にいきなり9連発で釣れ上がり、その後もポツリポツリと拾い釣りをしていきました!

本日も食べては一番美味しい0.3~0.5kg級が主体でしたが、このサイズはマジで極旨で、今まではトラフグよりもコモンフグの方が味が濃くて美味しいと思っていましたが、やはりトラフグはフグの王様ですね!

乗っ込みの時季になると2~3kgから、場合によっては5kg前後のモンスターサイズも釣れてダイナミックな魅了が有るものの、白子に栄養分を取られる為に身は大味になるのは否めませんが、そう言う意味では身の美味さを堪能するならば今時季が一番美味しいと思いますよ!・・・船長も小振りのトラフグって食味はどうなのかな?と思っていましたが、食べたらその美味さにビックリして、この味がフグの王様と称される超高級魚なんだと実感しましたね!

釣果は0.3~1.0kgをトップ5尾【初挑戦】・4尾が4名・3尾・2尾と平均に釣れて【船中26尾】と好調でした!・・・本日トラフグを頂いたので、食べるのがスペシャル楽しみですね!

 

※ 明日2/25(火)は【定休日】ですので、明後日2/26(水)のご予約お待ちしています!・・・本日現在ご予約待ちです

 

 

《トラフグ船の詳細はこちら》

 

【アマダイ】 2025年02月24日(月) 今季最終出船日でした…

今日の状況

LTアマダイ五目船・・・本日が今季の最終出船日で、お子様1名を含む10名様での出船で、本来は4名様貸し竿で挑戦のファミリーのお客様もいらっしゃったのですが、強風予報だった為に船長は「出船しますがお薦めは出来ませんね…」と説明したところ、「それではまたの機会に」と言う事になりました。

それで出船前にレクチャーしたところ、何と初挑戦が6名様と2回目の挑戦が3名様で、最終日にしてやり慣れた方はお1人しか居ない異例の状況で、ファミリーのお客様も入れれば10名様が初挑戦での出船となるところでした。

ポイントに着くと金曜日の仕立船で出た時よりも水温が2℃以上下がっていて、潮もろくに流れない事も有り、30分流してみましたが小魚のアタリすら無く、上げてきた全員の仕掛けには綺麗に沖アミが付いていて、かじった様子も有りませんでした…

ポイントを変えてみるとやっとアマダイとご対面が出来て、他魚種も釣れ出してアマダイも拾い釣りながら船中6尾上がったところで潮が流れなくなりました。

ならばと、ダメ元で朝一に狙ったジャンボイトヨリダイと白アマダイが出るポイントで勝負を掛けてみましたが…やはり潮況は変わっていなく撃沈しました…

今季最終出船日の釣果は22~40cmのアマダイをトップ2尾【初挑戦】・1尾が4名で、他にソコイトヨリが船中20尾位とカナガシラが船中15尾位・トラギスなどが混じりましたが、全体的にアタリが少なく貧果に終わってしまいました…

※ 今季は白アマダイをトータル20尾以上釣り上げて、その内の半数位が45cm超の特大でしたし、40cm級のジャンボイトヨリは少なくとも50~60尾は釣り上げたと思います!・・・スポット出船していたので9日間しか出ませんでしたが、来季のお越しをお待ちしています!

 

【トラフグ】 2025年02月23日(日) ボツボツ食ってトップ5尾で船中29尾ゲット!

今日の状況

トラフグ船 【6時から乗船開始になりますので、それまでに受付を終了して船の前でお待ちください・・・お客様が揃って準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・初挑戦の5名様を含む19名様にお越し頂きました。

前半は航程15分の富津沖水深15~20mを狙いボツボツ食って船中15尾位捕れました!

中だるみが有ったので、ポイントを大きく移動して狙い、後半は再びボツボツ食いました!

キロオーバーは混じりませんでしたが、食べては一番美味しい0.3~0.5kg級が主体でした!・・・このサイズはマジで極旨で、今まではトラフグよりもコモンフグの方が味が濃くて美味しいと思っていましたが、やはりトラフグはフグの王様ですね!

乗っ込みの時季になると2~3kgから、場合によっては5kg前後のモンスターサイズも釣れてダイナミックで魅了有るものの、白子に栄養分を取られる為に身は大味になるのは否めませんが、そう言う意味では身の美味さを堪能するならば今時季が一番美味しいと思いますよ!・・・船長も小振りのトラフグって食味はどうなのかな?と思っていましたが、食べたらその美味さにビックリして、この味がフグの王様と称される超高級魚なんだと実感しましたね!

釣果は0.3~0.7kgをトップ5尾・3尾が2名【1名は初挑戦】・2尾が7名・1尾が4名の【船中29尾】上がりました。

 

※ 明日2/24(月)は本日17時現在4名様とガラガラに空いていますのでご予約お待ちしています!

 

 

《トラフグ船の詳細はこちら》

 

【オニカサゴ】 2025年02月23日(日) 39cm3尾混じりで12名で25尾ゲット!

今日の状況

LTオニカサゴ船 【6時から乗船開始になりますので、それまでに受付を終了して船の前でお待ちください・・・お客様が揃って準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・初挑戦の2名様を含む12名様にお越し頂きました。

昨日の朝一は1時間苦戦したので、本日も朝方は潮が無く風も吹いていたので苦戦するかと思いきや、船中第1号で39cmのグッドサイズが上がりました!

その後は36cmも釣れて開始からの1時間で船中4尾釣れました!

上げ潮の時間帯になったのを見計らって昨日好調だったポイントに向かい、最初のひと流し目から4尾上がって、7回流して空振り無く船中20尾上がり、39cmが2尾と37cmも浮上しました。

沖上がり前の1時間は下げ潮の変わり目を狙って大物狙いに行きましたが、直ぐにレギューラーサイズが上がったものの下げ潮が流れずに、ジャンボカサゴ2尾含むカサゴが7~8尾上がって沖上がりを迎えました。

釣果は25~39cmをトップ4尾が2名・3尾が2名・2尾が4名・1尾が3名の【船中25尾】上がって好調でしたが、残念ながらお1人様だけご対面ならずだったものの、ジャンボカサゴを釣ったのでお土産は確保出来ました!・・・他に25cm未満のオニカサゴが船中10尾位と、カサゴが船中20尾位・良型マハタ・イネゴチ2本・ホウボウ3尾・カナガシラ3尾と言う感じでした

※ 次回3/9(日)が【今季最終出船日】の予定です!・・・昨日・今日の様子を見る限りでは期待出来そうですのでご予約お待ちしています!

 

《LTオニカサゴ船の詳細はこちら》

 

2025年2月
« 1月   3月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728