• ホーム
  • 川崎丸紹介
  • 予約方法・料金
  • 注意事項
  • 釣り物
  • 割引情報
  • よくある質問
  • アクセス

2020年07月

【タチウオ】 2020年07月19日(日) メーターオーバー多数でドラゴン級もバンバン上がりました!

今日の状況

LTタチウオ船 【出船の定刻は6時ですが準備が出来次第早めに出船します】・・・女性2名を含む14名様にお越し頂き、その内の2名様がテンヤ釣りでの出船でした。

いつも通り朝一は浅場から探索していきましたが、船中で1本釣れただけだったので、今日は早めに南下して観音崎沖を狙いました。

タナは40~60mでアタリ多くコンスタントに食い、メーターオーバーも多く混じってドラゴン級も複数上がって、ヒットすると竿は折れんばかりにギュンギュンしなっていました!

後半はメインポイントを狙い、こちらでもドラゴン級がバンバン上がって、1日を通して122cmを筆頭に119cm・118cmが2本・116cm・113cmと、他にも110cmオーバーが数本居て船中で10本以上上がったと思います!

中でも強烈だったのは、大物が釣れるテンヤ釣りで【忍ねーさん】が、24本中10本位がメーターオーバーで、ドラゴン級も119cmを筆頭に4~5本釣ったようですね!

本日の釣果は70~122cmをトップ30本・24本【テンヤ釣り】・22本・20本・19本が2名・14本・13本・11本が2名・10本【テンヤ釣り】・9本・8本が2名と言う内容でした!

※ 新型コロナの感染者が再び全国で多くなってきましたので、一旦はマスクの着用を任意にしましたが、マスク着用を義務化に戻しますのでご理解とご協力のほど宜しくお願い致します・・・ただしかなり気温が高い時は熱中症予防の為にマスクは外してください・・・キャビンの中はエアコンが効いていますが、入る時はマスク必着でお願い致します!


※ テンヤ釣りについて

元々関西で流行っていた【テンヤ釣り】が、ここ2~3年で東京湾でもボチボチ流行の兆しが見えてきているのですが、この釣りの魅力は数は通常のエサ釣りには及びませんが、テンヤの形状からか?良型・大型が釣れる確率が高く、引き味をダイレクトに味わえるので、数はそんなにいらないけど強烈な釣りを楽しみたいと言う方にはうってつけです!

但し浅場では通用しない釣り方ですし、それなりのテクニックが必要となってくるので、興味本位でやってみてもそう簡単には釣れる釣り方ではないですし、仕掛けの形状がテンビン仕掛けと大きく異なる為に、釣り座と釣り方によってはオマツリの原因にもなり兼ねないので、そこが今後の課題では有りますが、当店としては今後流行らせたいと思っている釣り方です!

※ テンヤ釣り希望の方はなるべく早くお越し頂いて、釣り座を決める番号札を取ってもらい、乗船の際にテンヤ釣りが可能な釣り座が確保出来たならテンヤ釣りをやってもらう形にしたいと思います・・・但し、必ず通常のテンビン仕掛けも持って来て頂いて、釣り座によってだったり潮況でテンヤ釣りが出来ない場合は通常のテンビン仕掛けでやってもらう形になります・・・テンヤも潮の速さによって30号・40号・50号を使い分けるので必ずお持ちください【エサもご持参ください】   以上を順守して頂ければテンヤ釣りも歓迎いたしますので宜しくお願い致します!

 

※ 明日7/20(月)は久しぶりに天候良く凪予報ですのでご予約お待ちしています!・・・本日15:30現在6名様のご予約です

 

《LTタチウオ船の詳細はこちら》

 

【マダコ】 2020年07月19日(日) 最近の中では苦戦気味ながらもボツボツ釣れました!

今日の状況

マダコ船 【出船の定刻は6時ですが準備が出来次第早めに出船します】・・・本日は満員御礼の22名様で出船予定で、お断りしたりキャンセル待ちして頂いていたお客様方々申し訳ありませんでした。

朝になってから1名様キャンセルが出て21名様での出船となり、その内の7名様が初挑戦でした。

朝方は第二海堡から狙いましたが、開始早々に2.9kgが上がったものの、下げ潮に対して南寄りの風がやや強めに吹いていたので釣りづらく、早めに見切りを付けて南沖へと走りました。

今日は出船時に少しだけ雨が降っただけで、日中は晴れ間も出る陽気でしたが、南寄りの風が強くて釣りづらく、昨日・一昨日と降った大雨の影響で潮況悪く、水色も濁ってしまい単発の拾い釣りが続き、乗りが渋い時は型も小さく【食べては身が柔らかく甘みが有って最高に美味しい300~500g級】主体でした。

10時半からの上げ潮の変わり目に期待を掛けたのですが、7~8杯上がったものの大連発にはならずに、残り40分位のところでダメ元で大物狙いのポイントを狙ってみたのですが、最後に見せ場が待っていました!・・・まずは1.8kgの大ダコが上がり、その後に1.5kg級が2杯上がって、1.8kgを釣った方が今度は3.1kgを釣り上げて沖上がり間際は盛り上がりました!

本日の釣果は0.3~3.1kgをトップ7杯【初挑戦】・4杯・3杯が4名・2杯が6名・1杯が7名の【船中42杯】と、最近の釣果と比べると半分以下でしたが、オデコの方は2名だけでした・・・【お土産タコ】をお持ち帰り頂いたので次回のリベンジお待ちしています!

明日は凪ですし潮況も回復して釣果も上向くと思いますよ!


※ 新型コロナの感染者が再び全国で多くなってきましたので、一旦はマスクの着用を任意にしましたが、マスク着用を義務化に戻しますのでご理解とご協力のほど宜しくお願い致します・・・ただしかなり気温が高い時は熱中症予防の為にマスクは外してください・・・キャビンの中はエアコンが効いていますが、入る時はマスク必着でお願い致します!

 

※ 明日7/20(月)は久しぶりに天候良く凪予報ですのでご予約お待ちしています!・・・本日15:30現在10名様のご予約です

 

《マダコ船の詳細はこちら》

 

【タチウオ】 2020年07月18日(土) メーターオーバー多数にドラゴンも複数混じって食いました!

今日の状況

LTタチウオ船 【出船の定刻は6時ですが準備が出来次第早めに出船します】・・・本日はテンヤ釣りの2名様を含む12名様にお越し頂きました。

いつも通り朝方は夏タチ本番を迎える為に浅場の探索をしましたが、今日も報われなかったものの、【神出鬼没の幽霊魚】のタチウオですから、いきなり浅場で始まる日を信じて今後も朝方は浅場の探索からお付き合いください。

その後はメインポイントのタナ30~55mを狙い、本日も巨大な素晴らしい反応が出ていたものの、何でこんなに反応が出ているのにその割には食わないの?と言う感じは有りましたが、メーターオーバーがバンバン食って船中20本以上釣れ上がり、ドラゴン級も120cmを筆頭に117cm・113cm・111cmが2本・110cm・109cmが2本・108cmが2本混じりましたが、その内の6本をテンヤで釣り上げました!

※ 新型コロナの感染者が再び全国で多くなってきましたので、一旦はマスクの着用を任意にしましたが、マスク着用を義務化に戻しますのでご理解とご協力のほど宜しくお願い致します・・・ただしかなり気温が高い時は熱中症予防の為にマスクは外してください・・・キャビンの中はエアコンが効いていますが、入る時はマスク必着でお願い致します!

本日の釣果は70~120cmをトップ20本が2名・14本・13本が2名【1名はテンヤ釣り】・12本・10本・9本が2名・6本が2名【1名はテンヤ釣り】・4本と言う内容でした。


※ テンヤ釣りについて

元々関西で流行っていた【テンヤ釣り】が、ここ2~3年で東京湾でもボチボチ流行の兆しが見えてきているのですが、この釣りの魅力は数は通常のエサ釣りには及びませんが、テンヤの形状からか?良型・大型が釣れる確率が高く、引き味をダイレクトに味わえるので、数はそんなにいらないけど強烈な釣りを楽しみたいと言う方にはうってつけです!

但し浅場では通用しない釣り方ですし、それなりのテクニックが必要となってくるので、興味本位でやってみてもそう簡単には釣れる釣り方ではないですし、仕掛けの形状がテンビン仕掛けと大きく異なる為に、釣り座と釣り方によってはオマツリの原因にもなり兼ねないので、そこが今後の課題では有りますが、当店としては今後流行らせたいと思っている釣り方です!

※ テンヤ釣り希望の方はなるべく早くお越し頂いて、釣り座を決める番号札を取ってもらい、乗船の際にテンヤ釣りが可能な釣り座が確保出来たならテンヤ釣りをやってもらう形にしたいと思います・・・但し、必ず通常のテンビン仕掛けも持って来て頂いて、釣り座によってだったり潮況でテンヤ釣りが出来ない場合は通常のテンビン仕掛けでやってもらう形になります・・・テンヤも潮の速さによって30号・40号・50号を使い分けるので必ずお持ちください【エサもご持参ください】   以上を順守して頂ければテンヤ釣りも歓迎いたしますので宜しくお願い致します!

 

※ 明日7/19(日)も雨予報ですがご予約お待ちしています!・・・本日15:30現在8名様のご予約です

 

《LTタチウオ船の詳細はこちら》

 

【マダコ】 2020年07月18日(土) 本日も好調に乗り女性が10杯釣りトップでした!

今日の状況

マダコ船 【出船の定刻は6時ですが準備が出来次第早めに出船します】・・・本日も悪天候にもかかわらず、女性3名を含む22名様にお越し頂き満員御礼で、お断りした数組のお客様申し訳ありませんでした・・・天候が良い日で有ればあと数名乗船して頂くのですけどね。

朝一に狙ったポイントでは、昨日と打って変わって中・小型主体でしたが、タコの活性は非常に良くあっちこっちでバンバン乗って、大半の方が釣り上げる事が出来ました!

その後に狙ったポイントは潮況悪く、数ヶ所ポイント移動してやっと落ち着いて狙えるポイントに入れて、ここでは2.7kgと2.4kgの特大が上がり、2kg超が釣れるとグリーンのネットを渡すのですが、これを当店では【栄光のグリーンネット】と呼んでいて、常連様方々はこのグリーンネットを目指してお越し頂いている方も多いですね!

昨日・一昨日は上げ潮の変わり目に大連発になったので、今日も大連発に期待しましたが、昨日からの大雨のせいで川から泥水が大量に流れ込んで、大連発を期待していたポイントでは水色がコーヒー牛乳の様になってしまい、そのせいか10杯位釣れた後は乗りが遠のいてしまいました…

その後はポイントを転々と探って拾い釣りをしていき、昨日までの3日間は上げ潮時に絶好調だったのですが、今日は苦戦の上げ潮だったものの、前半の貯金がたっぷり有ったので余裕は有りましたね。

本日の釣果は0.3~2.7kgをトップ10杯【女性】・8杯・7杯が5名・6杯・5杯・4杯が2名・3杯・2杯が6名・1杯が2名の【船中89杯】の大漁でしたが、初挑戦の9名の方々が低釣果に終わり、2名の方がオデコになってしまったので【お土産タコ】をお持ち帰り頂きました。

※ 新型コロナの感染者が再び全国で多くなってきましたので、一旦はマスクの着用を任意にしましたが、マスク着用を義務化に戻しますのでご理解とご協力のほど宜しくお願い致します・・・ただしかなり気温が高い時は熱中症予防の為にマスクは外してください・・・キャビンの中はエアコンが効いていますが、入る時はマスク必着でお願い致します!

 

※ 明日7/19(日)の天候ですが、予報がコロコロ変わっているので凪なのか?南寄りの風がやや強めなのか?雨も弱いのか?本降りなのか?解りませんが、どちらにしても出船しますのでお待ちしています!・・・すでに【満員御礼】でお客様をお断りしている状況なので、天候を気にして人数変更やキャンセルの場合には直ぐにでもご連絡お願い致します!

 

《マダコ船の詳細はこちら》

 

【マダコ】 2020年07月17日(金) 良型・大型・特大が大多数で今季一番の好内容でした! 

今日の状況

マダコ船 【出船の定刻は6時ですが準備が出来次第早めに出船します】・・・生憎の悪天候にも関わらず、1名のキャンセルは出たものの19名様にお越し頂き、その内の7名様が初挑戦での出船でした。

不慣れな方が多かったですし、北東風も有る程度吹いていたので第二海堡はスルーして、一気に南沖へと走りました。

久しぶりのポイントから狙ってみるといきなりのビンゴで、2.5kgの特大混じりでひと流し11杯釣れ上がり絶好調スタートでした!

その後も1kg前後から1.5kg級の大ダコが多数混じってバタバタと釣れ上がり、8時の時点で昨日同様に船中35杯を釣り上げましたが、昨日とは全然内容が違って、数は同じでも目方は3倍位有ったと思います!

その後は潮止まりになったので小さな根周りをピンポイントで狙っていき、何処でも良い感じで乗りが有り、昨日同様に上げ潮の流れ出しを待ちました。

9時頃に上げ潮が流れ出したと思ったら、6割以上が1kg超級でバタバタと乗り出して、1時間位の大流しをしたのですが40杯以上釣れ上がったと思います!

10時過ぎからは他のポイントを狙い、沖上がり5分前に本日6杯目の2kg超となる2.5kgが上がって締めくくれ、悪天候でしたし釣れ過ぎな位だったので、11時15分に早上がりしましたが、とにかく昨日乗船した方々がウソじゃないの?と思う位に、今日は良型・大型・特大が大多数で、間違いなく今季一番の好内容でした!

本日の釣果は0.3~2.8kg【他に2.5kgが2杯・2.4kg・2.2kgが2杯】をトップ11杯・9杯が3名【1名は初挑戦】・8杯が2名・6杯が2名【1名は初挑戦】・5杯が2名・4杯が3名・3杯が2名・2杯が2名・1杯の【船中99杯】の大漁で、とにかく型が良く1kg前後から1kg超級が全体の半数位居たと思いますし、1.5~2.0kg弱の大ダコも船中10杯以上居たと思います!・・・初挑戦の両隣のお2人は6杯と5杯釣れたのに、何故かお1人オデコになってしまいましたので、次回のリベンジお待ちしています!

※ 新型コロナの感染者が再び全国で多くなってきましたので、一旦はマスクの着用を任意にしましたが、マスク着用を義務化に戻しますのでご理解とご協力のほど宜しくお願い致します・・・ただしかなり気温が高い時は熱中症予防の為にマスクは外してください・・・キャビンの中はエアコンが効いていますが、入る時はマスク必着でお願い致します!

 

※ 明日7/18(土)は雨予報ですが凪の様ですので出船します!・・・本日15:00現在残り席3席有りますのでご予約お待ちしています!・・・天候を気にされてキャンセルされる方は直ぐにでもご連絡お願い致します

※ 明日7/19(日)の天候ですが、良い方に予報が変わって凪で雨も弱い降り方の様です!・・・すでに【満員御礼】でお客様をお断りしている状況なので、人数変更やキャンセルの場合には直ぐにでもご連絡お願い致します!

 

《マダコ船の詳細はこちら》

 

【タチウオ】 2020年07月17日(金) 好反応は有りましたが終日ポツリポツリの食いでした!

今日の状況

LTタチウオ船 【出船の定刻は6時ですが準備が出来次第早めに出船します】・・・生憎の悪天候の中、女性2名を含む9名様にお越し頂きました。

まずはいつも通り港前から探索して、その後に第二海堡周辺海域を狙ったのですが、船中1本上がっただけでした・・・時期が時期なので浅場で釣れ出すXデーは何時ですかね?!

8時からはメインポイントを狙いましたが、好反応は出ているもののいつも以上にタナの浮き沈みが大きく、なかなか落ち着いてやる事が出来ず、ポツリポツリの食い方でバタバタと食う時間帯が今日は無かったですね。

大型は111cmを筆頭に110cm・109cm・108cm・105cm・103cm・102cmなどでした。

本日の釣果は70~111cmをトップ20本・19本が2名・16本が2名・10本・9本・8本・7本と、拾い釣りながらもまずまずでした。

※ 新型コロナの感染者が再び全国で多くなってきましたので、一旦はマスクの着用を任意にしましたが、マスク着用を義務化に戻しますのでご理解とご協力のほど宜しくお願い致します・・・ただしかなり気温が高い時は熱中症予防の為にマスクは外してください・・・キャビンの中はエアコンが効いていますが、入る時はマスク必着でお願い致します!

 

※ 明日7/18(土)も雨予報ですが凪の様ですのでご予約お待ちしています!・・・本日15:00現在10名様のご予約です


《LTタチウオ船の詳細はこちら》

 

【タチウオ】 2020年07月16日(木) ドラゴン級複数混じって活発に食いました!

今日の状況

LTタチウオ船 【出船の定刻は6時ですが準備が出来次第早めに出船します】・・・7名様にお越し頂きました。

いつも通り港前から第二海堡周辺海域の朝ダナ探索から始めましたが、今日も好反応に遭遇する事は出来なかったものの、実際に浅ダナで食った日も有りますし、時期的に何時浅場で始まっても良いと思いますので、今後もまずは朝ダナの探索からスタートしたいと思っています。

メインポイントのタナ30~50mに好反応出て、アタリもコンスタントに出ましたが、そこから簡単に針掛かりしないのがタチウオですし、それ故に面白い釣りなんですよね!・・・誘って誘ってヒットさせてからの強烈な引きは釣り人を虜にしますね。

今日はドラゴン級も複数上がり、116cm2本を筆頭に115cm・113cm・112cmと5本上がりました!

本日の釣果は70~116cmをトップ30本・23本・20本・15本・13本・12本・8本と言う内容でしたが、現在の様にタナ30~50mで中型メインにドラゴン級が混じるのと、タナ10~20mをオモリ40号で狙って中・小型ながらも数釣りが出来て、浅場ならではの強烈な引きが味わえるのとどちらがお好みでしょうか?個人的に分かれますかね?

※ 新型コロナの感染者が再び全国で多くなってきましたので、一旦はマスクの着用を任意にしましたが、マスク着用を義務化に戻しますのでご理解とご協力のほど宜しくお願い致します・・・ただしかなり気温が高い時は熱中症予防の為にマスクは外してください・・・キャビンの中はエアコンが効いていますが、入る時はマスク必着でお願い致します!
 

※ 明日7/17(金)は雨予報ですが凪の様ですのでご予約お待ちしています!・・・本日16:00現在6名様のご予約です

 

《LTタチウオ船の詳細はこちら》

 

【マダコ】 2020年07月16日(木) 本日も乗り乗り絶好調!16名で98杯ゲット!

今日の状況

マダコ船 【出船の定刻は6時ですが準備が出来次第早めに出船します】・・・女性1名を含む16名様にお越し頂き、その内の4名様が初挑戦での出船でした。

まずは航程15分の第二海堡からスタートして、相変わらず根掛かりに苦戦しましたが、【食べては身が柔らかく甘みが有って最高に美味しい300~500g級】主体ながらもボツボツ乗りましたが、良型が出なかったので移動しようと思ったら初挑戦の方が3.5kgの特大を釣り上げました!

約1時間狙ってから南沖に移動して、今日は表層だけ潮が速く流れる【二枚潮】でやりづらかったですが、直ぐに数杯上がったものの、その内に潮止まりとなってしまい乗りが遠のいてしまったので、上げ潮の流れ出しを待ちました。

8時が干潮潮止まりだったのですが、なかなか上げ潮が流れずに表層だけは下げ潮が相変わらず流れていたものの、上げ潮の変わり目はタコの活性が一番上がるので粘っていると、上げ潮が流れ出した途端にバタバタと乗り出して、ひと流しで20連発以上釣れ上がり、その後もコンスタントに乗って、10時の時点で船中80杯を軽く超えたので、後半は大物狙いに切り替えました。

ポイント移動してからまずは1kg級が釣れ上がり、その後に1.7kgが上がって、同じ方に更にデカイのが乗ったのですが、あと数メートルで無念のバラシ・・・本人いわく1.7kgよりもかなりデカかったとの事だったので残念でした。

その後は違うポイントを狙って2.6kgをゲットして、後半で1kg超を7~8杯釣り上げて11時半に早上がりしました!

本日の釣果は0.3~3.5kgをトップ12杯・9杯が2名・7杯が4名・6杯・5杯が4名・4杯が2名・3杯が2名の【船中98杯】の大漁でした!・・・昨日同様にバラシも多数有り、トップの方は大物も含めて6~7回バラシが有ったので、20回位タコの乗りが有ったと言う事ですね!

※ 新型コロナの感染者が再び全国で多くなってきましたので、一旦はマスクの着用を任意にしましたが、マスク着用を義務化に戻しますのでご理解とご協力のほど宜しくお願い致します・・・ただしかなり気温が高い時は熱中症予防の為にマスクは外してください・・・キャビンの中はエアコンが効いていますが、入る時はマスク必着でお願い致します!
 

※ 明日7/17(金)は雨予報ですが凪の様ですので出船します!・・・本日14:30現在【20名様満員御礼】となっていますので、天候を気にされてキャンセルされる方は早めにご連絡お願い致します・・・すでに他のお客様をお断りしていますので

※ 今週末は両日共に【満員御礼】に近いので、天候を気にするお客様で人数変更やキャンセルの場合は直ぐにでもご連絡お願い致します・・・ちなみに天候ですが、土曜日は10時頃まで弱い雨が降りそうですが凪予報です!・・・日曜日は南寄りの風がやや強めに吹くかも?知れませんし雨予報ですが、最近はかなり釣果が上向いたきたので、少し位の悪条件でも好釣果が期待出来ると思われる為、出船しますので宜しくお願い致します!

 

《マダコ船の詳細はこちら》

 

【マダコ】 2020年07月15日(水) 前半は中・小型主体で後半は良型混じって活発に乗りました!

今日の状況

マダコ船 【出船の定刻は6時ですが準備が出来次第早めに出船します】・・・本日は10名様にお越し頂き、その内の大半の方が初挑戦もしくは経験の浅い方々での出船でした。

まずは航程15分の第二海堡から狙い、船中第1号で1kg級が上がったものの、その後は中・小型主体にポツリポツリの釣れ方だったので、1時間狙ってから南沖へと走りました。

本日の潮周りは一番潮の緩い【長潮】だったので、南沖に着いた頃には全然潮が流れていませんでしたが、それでもポツリポツリとコンスタントに釣れたものの、潮が流れないのと、沖の方でも北風だったにも関わらずウネリが有ったのですが、その両方の影響か?良型がなかなか顔を出しませんでした。

中盤からは良型・大型出現率の高いポイントを転々と探っていきましたが、やはり全然潮が流れなかったので、時間だけが過ぎていきました…

11時頃からはやっと潮が流れ出して、まずは待望の1.5kgが上がり、次に初挑戦の方が本日最大の2.5kgを釣り上げて、その後は同じ方が1.7kgと1.3kgを連発して盛り上がりました!

いつも潮が緩い時はバラシが多くなるのですが、今日はメンバーも馴れない方が多かった事も有り、船中で30回以上はバラシが有ったと思います。

本日の釣果は0.3~2.5kgをトップ9杯・8杯・7杯が2名【初挑戦が1名】・6杯が2名【初挑戦が1名】・4杯・3杯が2名・2杯の【船中55杯】と、悪コンディションだった割には大漁になりました!

※ 新型コロナの感染者が再び全国で多くなってきましたので、一旦はマスクの着用を任意にしましたが、マスク着用を義務化に戻しますのでご理解とご協力のほど宜しくお願い致します・・・ただしかなり気温が高い時は熱中症予防の為にマスクは外してください・・・キャビンの中はエアコンが効いていますが、入る時はマスク必着でお願い致します!
 

※ 明日7/16(木)は曇り空で凪予報ですのでご予約お待ちしています!・・・本日14:30現在6名様のご予約です

 

《マダコ船の詳細はこちら》

 

【タチウオ】 2020年07月15日(水) 好反応有り終日コンスタントに食いました!

今日の状況

LTタチウオ船 【出船の定刻は6時ですが準備が出来次第早めに出船します】・・・5名様にお越し頂きゆったり出船でした。

本日も朝方は港前から第二海堡周辺の朝ダナで好反応を探索しましたが、見つからなかったものの、いつ浅場で始まっても良い時季なので今後も朝一は浅場の探索をしてから現在のメインポイントへと向かう予定です。

メインポイントに着くと水面下30~50mに好反応がビッシリ出ていて、上手くパターンにハマれた方はアタリをどんどん出してバシバシヒットさせていましたが、上手く誘わないとなかなかアタリを出すのも難しい様では有るものの、そこがタチウオ釣りの醍醐味ですからね!

タナが30m位まで上ずったり、50m位まで下がったりタナに落ち着きが無いですが、逆を言えば20m位の浅ダナで食い出すパターンも有ると言う事ですから、今後もタチウオの動向に注目ですね。

本日の釣果は70~104cmをトップ41本・27本・21本・15本・10本と活発に食いました!

※ 新型コロナの感染者が再び全国で多くなってきましたので、一旦はマスクの着用を任意にしましたが、マスク着用を義務化に戻しますのでご理解とご協力のほど宜しくお願い致します・・・ただしかなり気温が高い時は熱中症予防の為にマスクは外してください・・・キャビンの中はエアコンが効いていますが、入る時はマスク必着でお願い致します!

 

※ 明日7/16(木)は曇り空で凪予報ですのでご予約お待ちしています!・・・本日14:30現在まだ1名様のご予約です

 

《LTタチウオ船の詳細はこちら》

 

2020年7月
« 6月   8月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031