• ホーム
  • 川崎丸紹介
  • 予約方法・料金
  • 注意事項
  • 釣り物
  • 割引情報
  • よくある質問
  • アクセス

2024年11月

【フグ】 2024年11月24日(日) 極旨コモン主体にコンスタントに食いました!

今日の状況

フグ船 【6時から乗船開始になりますので、それまでに受付を終了して船の前でお待ちください・・・お客様が揃って準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・女性1名を含む11名様にお越し頂きました。

今日は潮が緩かったので、近場ポイントから狙ってみたところ、コモン主体にショウサイも混じって船中30尾以上釣れて、思わぬ好スタートが切れました!

その後はいつものポイントを転々と狙っていき、中盤で活発に食った流しが有り、皆さんその時に数を伸ばしましたが、最近は後半が調子が上向くのに今日は後半で尻つぼみになり沖上がりを迎えました。

釣果は16~31cmをトップ20尾が2名・19尾が2名・16尾・12尾・8尾・7尾・6尾・5尾・4尾の【船中136尾】と好調で、コモン9割・ショウサイ1割・アカメが船中5尾混じりました!

※ 資源保護の為にコモンとショウサイの16cm未満と、アカメの25cm未満はリリースしてもらっていますので、実際には上記の数より釣れていますよ!・・・針を飲んでしまったりして弱ってしまった場合はキープしてもらっています


※ ここ数年のこの時季はコモンフグが主体に釣れる日が多く、そこにショウサイが1~3割位混じって、アカメが船中数尾混じる様な展開になっています!・・・どのフグもそれぞれ味も食感も違いますが、フグフリークの方々はコモンが一番味が濃くて美味しいと言う声が多いですね!・・・とにかくどのフグも極旨ですし、特にこれからのシーズンは一年の中で一番美味しくなる時季でも有りますので、ご自身の手で極旨フグをゲットしにお越しください!

 

※ 明日11/25(月)はマダコ2船体制の為に【フグ船はお休み】です・・・11/26(火)は【定休日】ですので、11/27(水)のご予約お待ちしています!

 

《フグ船の詳細はこちら》

 

【フグ】 2024年11月23日(土) 昨日の期待通りに好転して好釣果になりました!

今日の状況

フグ船 【6時から乗船開始になりますので、それまでに受付を終了して船の前でお待ちください・・・お客様が揃って準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・本日は12名様のご予約を頂いていましたが、朝方にお1人づつ2名様がキャンセルになり、女性1名を含む10名様でゆったり出船でした。

前半は昨日の延長戦の様な感じでポツリポツリの食い方でしたが、中盤から食いが上向き始めて、後半にはアタリ更に多くなり活発に食いました!

ショウサイが多く混じったのですが、ショウサイの方がコモンよりもアタリを取るのが繊細なので、人によりコモンとショウサイの割合が結構違いましたね。

釣果は16~34cmをトップ23尾・19尾・16尾が2名・12尾【女性】・11尾・7尾・6尾が3名の【船中122尾】と豊漁でした!・・・珍しくアカメが船中20尾位混じりました!

※ 資源保護の為にコモンとショウサイの16cm未満と、アカメの25cm未満はリリースしてもらっていますので、実際には上記の数より釣れていますよ!・・・針を飲んでしまったりして弱ってしまった場合はキープしてもらっています

※ ここ数年のこの時季はコモンフグが主体に釣れる日が多く、そこにショウサイが1~3割位混じって、アカメが船中数尾混じる様な展開になっています!・・・どのフグもそれぞれ味も食感も違いますが、フグフリークの方々はコモンが一番味が濃くて美味しいと言う声が多いですね!・・・とにかくどのフグも極旨ですし、特にこれからのシーズンは一年の中で一番美味しくなる時季でも有りますので、ご自身の手で極旨フグをゲットしにお越しください!

 

※ 明日11/24(日)は天候良く風も強くなさそうですのでご予約お待ちしています!・・・本日16:00現在8名様のご予約です

 

《フグ船の詳細はこちら》

 

【カワハギ】 2024年11月23日(土) 明日11/24(日)からしばらくカワハギ船はお休みです

今日の状況

カワハギ船 【6時から乗船開始になりますので、それまでに受付を終了して船の前でお待ちください・・・お客様が揃って準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・女性1名を含む満員御礼での出船となり、その内の7割位が初挑戦もしくは不慣れな方々でした。

朝から北寄りの風が強く吹いていたので、ポイントまでいつもよりも時間を掛けて到着して、不慣れな方が多かったので、岸寄りのなるべく海の静かなポイントから転々と狙っていきましたが、数枚は釣れるもののパッとしなかったので、海の様子を見ながら徐々に沖へと移動していきました。

10時過ぎまでは拾い釣りでしたが、11時を過ぎて下げ潮に変わるとカワハギの活性も良くなって、釣れるペースも良くなり良型も混じり出してボツボツ食いました!

釣果は15~27cmをトップ10枚・7枚・6枚が2名・5枚が5名・3枚が2名・2枚が6名・1枚が2名・オデコが4名の【船中74枚】でしたが、メンバー構成と海況の悪さを考慮すればまずまずだったと言えますかね?!

※ 当店で特別価格で販売しているカワハギエサの【マルキュー・カワハギゲッチュ】は特殊製法ですので、塩締めも添加剤も必要なくそのまま使えて、余っても次回に使用出来る製法と容器に入っていますので、お手軽ですので是非とも使用してみてください!

※ 出船前にもレクチャーはしますが、【YouTube】でエサの付け方等を見てきてもらうとすんなり理解出来ると思いますので、宜しくお願い致します!

 

※ 明日11/24(日)からマダコ船に4週間切り替わるのでご了承下さい・・・カワハギ船は状況により12/7(土)と12/14(土)に出船するかも?知れませんので宜しくお願い致します!

 

《カワハギ船の詳細はこちら》

 

 

【フグ】 2024年11月22日(金) 食い渋く単発の拾い釣りでした…

今日の状況

フグ船 【6時から乗船開始になりますので、それまでに受付を終了して船の前でお待ちください・・・お客様が揃って準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・本日は絶好の釣り日和で、女性1名を含む11名様にお越し頂きました。

水深5~13mのポイントを転々と狙っていきましたが、海上は良い凪だったものの、フグのからのアタリも凪状態で、何処のポイントでも単発の拾い釣りが続きました…

久しぶりに絶好の釣り日和だったので、フグもまったりしてしまったのですかね?(笑)・・・明日は打って変わって北寄りの風が強めに吹いて状況が変わりますので、それで逆に好転する事を期待したいですね!

釣果は16~33cmをトップ8尾が2名【1名は初挑戦の女性】・7尾が2名・6尾が2名・5尾・4尾が2名・3尾・2尾の【船中60尾】で、コモン8割・ショウサイとアカメが1割づつでした

※ ここ数年のこの時季はコモンフグが主体に釣れる日が多く、そこにショウサイが1~3割位混じって、アカメが船中数尾混じる様な展開になっています!・・・どのフグもそれぞれ味も食感も違いますが、フグフリークの方々はコモンが一番味が濃くて美味しいと言う声が多いですね!・・・とにかくどのフグも極旨ですし、特にこれからのシーズンは一年の中で一番美味しくなる時季でも有りますので、ご自身の手で極旨フグをゲットしにお越しください!

 

※ 明日11/23(土)は天候良いものの北風が強めに吹きそうですが、ポイントは風陰になりますのでご予約お待ちしています!・・・本日15:00現在10名様のご予約です

 

《フグ船の詳細はこちら》

 

【フグ】 2024年11月21日(木) 前半苦戦も中盤からは極旨コモン主体に活発に食いました!

今日の状況

フグ船 【6時から乗船開始になりますので、それまでに受付を終了して船の前でお待ちください・・・お客様が揃って準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・女性1名を含む4名様にお越し頂き、3名様が初挑戦での出船となりました。

本日もいつも通り水深5~11mの浅場ポイントを転々と狙っていき、前半は食い渋く苦戦しましたが、中盤から後半に掛けては食いが上向いて、極旨コモン8割にショウサイが2割とアカメが船中2尾混じり、そこにカワハギがちょこちょこ釣れて、8枚釣り上げた方も居ました!

釣果は16~29cmをトップ20尾・12尾・9尾・7尾と皆さんお土産確保出来ました!

※ 最近は極旨コモン主体に釣れる日が多いですが、日によりショウサイが多く混じり、そこにアカメが船中数尾混じる形ですね・・・どのフグもそれぞれ味も食感も違い極旨ですが、フグフリークの方々はコモンが一番味が濃くて美味しいと言う声が多いですかね!・・・とにかくどのフグにせよ極旨なので、特にこれからのシーズンは一年の中で一番美味しくなる時季でも有りますので、ご自身の手で極旨フグをゲットしにお越しください!

 

※ 明日11/22(金)は天候良く凪で暖かく、最近では珍しく釣り日和になりそうですのでご予約お待ちしています!・・・本日16:00現在7名様のご予約です

 

《フグ船の詳細はこちら》

 

【フグ】 2024年11月20日(水) 生憎の天候でしたが順調に釣れました!

今日の状況

フグ船 【6時から乗船開始になりますので、それまでに受付を終了して船の前でお待ちください・・・お客様が揃って準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・昨日の日中の予報では、雨は昼からの降り出しで凪予報でしたが、冷たい雨が朝から降って北東風も強めに吹いていたので、真冬の様な陽気で過酷な釣りになってしまいましたが、フグのアタリは順調に出て、コモン8割とショウサイが2割混じってボツボツ食いました!

本日はかなり厳しい寒さの釣りとなりお疲れさまでした…

釣果は16~33cmをトップ22尾・14尾・13尾・9尾・3尾の【船中61尾】と好調でした!

※ 最近は極旨コモン主体に釣れる日が多いですが、日によりショウサイが多く混じり、そこにアカメが船中数尾混じる形ですね・・・どのフグもそれぞれ味も食感も違い極旨ですが、フグフリークの方々はコモンが一番味が濃くて美味しいと言う声が多いですかね!・・・とにかくどのフグにせよ極旨なので、特にこれからのシーズンは一年の中で一番美味しくなる時季でも有りますので、ご自身の手で極旨フグをゲットしにお越しください!

 

※ 明日11/21(木)は朝の内雨が残るかも?知れませんが、降ったとしてもパラつく程度だと思いますのでご予約お待ちしています!・・・本日16時現在3名様で出船確定です

 

《フグ船の詳細はこちら》

 

2024年11月19日(火) 本日定休日・・・明日11/20(水)のご予約お待ちしています!

今日の状況

※ 明日11/20(水)は凪予報の曇り空で、雨は釣りをやっている間は降らないと思いますのでご予約お待ちしています!・・・フグ船は本日15:00現在5名様のご予約  カワハギ船はご予約待ちです

 

《フグ船の詳細はこちら》

《カワハギ船の詳細はこちら》

 

【フグ】 2024年11月18日(月) アタリを取るのが難しかった様で釣果に差が出ました…

今日の状況

フグ船 【6時から乗船開始になりますので、それまでに受付を終了して船の前でお待ちください・・・お客様が揃って準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・8名様にお越し頂きました。

朝から北東強風が吹いていましたが、フグのポイントは富津岬の風陰になりますので海は比較的穏やかです・・・今後も季節的に北東強風が増えてくると思いますが、フグ船に関しては相当な北東強風ではない限り出船には問題ないですね!

いつも通り水深5~12mの浅場ポイントを転々と狙っていき、極旨コモン8割とショウサイが2割混じってボツボツ食いましたが、強風の影響も有ってアタリを取るのが難しかった様なので、釣果に差が出ましたね。

釣果は16~31cmをトップ22尾・12尾・6尾・5尾が2名・4尾が2名・3尾の【船中61尾】でした

※ 最近は極旨コモン主体に釣れる日が多いですが、日によりショウサイが多く混じり、そこにアカメが船中数尾混じる形ですね・・・どのフグもそれぞれ味も食感も違い極旨ですが、フグフリークの方々はコモンが一番味が濃くて美味しいと言う声が多いですかね!・・・とにかくどのフグにせよ極旨なので、特にこれからのシーズンは一年の中で一番美味しくなる時季でも有りますので、ご自身の手で極旨フグをゲットしにお越しください!

 

※ 明日11/19(火)は【定休日】ですので、明後日11/20(水)は曇り空で雨は昼過ぎからだと思いますし、海上も凪予報ですご予約お待ちしています!・・・本日現在4名様で出船確定しています

 

《フグ船の詳細はこちら》

 

【カワハギ】 2024年11月18日(月) 次回の出船確定日は11/23(土)です!

今日の状況

※ 次回の出船確定日は11/23(土)ですが、その前の平日でもお客様が集まれば出船しますのでご予約お待ちしています!

※ 11/24(日)から12/22(日)までマダコ船に一旦切り替わって、カワハギ船は12月下旬から来年2月末まで狙う予定です!・・・マダコの釣れ方次第では間にスポットでカワハギ船を出すかも?【12/7(土)と12/14(土)出船予定】知れませんので合わせて宜しくお願い致します!

 

《カワハギ船の詳細はこちら》

 

2024年11月
« 10月   12月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930