• ホーム
  • 川崎丸紹介
  • 予約方法・料金
  • 注意事項
  • 釣り物
  • 割引情報
  • よくある質問
  • アクセス

2014年06月

【マダコ】 2014年06月25日(水) 好調維持!トップ14杯!12名で77杯!

今日の状況

マダコ船・・・初挑戦の5名様を含む12名様にお越し頂き出船しました。

今日も海上は良い凪のタコ釣り日和で、この時季は【梅雨凪】とも言われ年間で1番海が穏やかなんですよね。

今日もタコのご機嫌は宜しく、どこのポイントでも空振りする事無くコンスタントに乗りました!

1週間前にタコ釣り初挑戦でトップになった方が好調に釣り続け、先にツ抜けした方を後半でまくって2週連続のトップになりました!・・・トップをまくられた方は沖上がり間際に3.1kgを釣り上げ、【300~500g級主体】で釣れている中での大物なので、一際大きく見えて船内は盛り上がりました!・・・今日はこの他にも1.3kgを含む1kg級が船中で数杯上がりました。

本日の釣果は0.3~3.1kgを1~14杯・2番手13杯・3番手9杯・8杯・7杯が2名で船中77杯の豊漁でした!

※ 好釣果は続いているものの確実に個体数は減ってきているのでお早目の釣行をお待ちしています!

※ マダコの氷は帰港時にお渡しますので、飲み物等を冷やす氷はご持参くださいます様にお願いします!

※ 6/27(金)は都合により臨時休業させて頂きますのでご了承下さい・・・週末のご予約お待ちしています!
 

《マダコ船の詳細はこちら》

乗船人数 男性・12名     女性・0名     お子様・0名
本日の釣果 大きさ・0.3~3.1kg     匹数・1~14杯     船中数・77杯     
竿頭のお名前 【竿頭】・市原市の草野さん    【2番手】・13杯・所沢市の高橋さん    【3番手】・9杯・さいたま市の久保山さん
釣り場 東京湾一帯  8~20m
出船時間 06:00 帰港時間 12:30
水温 23.2℃   沖・観測
水色 濁り
潮回り 中潮
風向き・風力 南・3~6m
波の高さ 低い

 

【マゴチ】 2014年06月25日(水) 久しぶりに出ました特大の63cm!

今日の状況

マゴチ船・・・女性1名を含む7名様にお越し頂き出船しました。

朝一は近場からスタートしてアタリはボツボツ有り5本ゲット出来ました!

その後はポイントを移動してコンスタントにアタリが出ている中、竿を折らんばかりの強烈な引きを見せる魚がヒットして、特大マゴチの登場か?それとも他の魚か?玉網を持って待ち構えていると、久しぶりに出ました!63cmの特大マゴチ・・・久しぶりに見る60cmオーバーは一際大きく見えましたね!

1人だけ常連さんが「昨日悪い事しちゃったのか?」取り残されてしまいましたが、残りの方々は究極の平均釣果になりました。

本日の釣果は38~63cmを4本・3本が2名・2本が3名と、上記の方がオデコに終わってしまいました。

※ 6/27(金)は都合により臨時休業させて頂きますのでご了承下さい・・・週末のご予約お待ちしています!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ アワセはかなり強く入れますし、マゴチの引きも強烈なので、道糸が傷んでいたりすると高切れしますので、道糸の傷み具合や【リールの道糸の出入り口】や【竿のガイド】に傷が付いていないか釣行前に必ずチェックして、道糸が傷んでそうなら迷まず巻き直すか、傷んでいる部分を捨てて万全の体制で挑戦してくださいね!

※ マゴチ釣りをやってみたいけど難しそう?とか、タックルが無いからと足踏みをしている方々は、釣り方もそんなに難しくないですし、レンタルタックル【貸し竿1本500円】も有って、オモリが300円・仕掛けが2組入り300円と船代の他には1,100円かかるだけなので【追加のエサ代は個人差が有りますし、その時の状況次第で変わります】、是非ともチャレンジしてみてください!

※ 食べては【夏のフグ】と言われる位にフグに触感も味もそっくりで、「これはフグだよ。」と言って出されたら区別がつかない位に美味しいですよ!・・・刺身は勿論の事、煮付けやフライ・天ぷら・塩焼き・ムニエル等どんな料理方法でも美味しく食べられる魚で、【魚図鑑の味評価でも最高の五つ星】が付いている高級魚です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《マゴチ船の詳細はこちら》

乗船人数 男性・6名     女性・1名     お子様・0名
本日の釣果 大きさ・38~63cm     匹数・0~4本     船中数・16本     他魚種・イカ
竿頭のお名前 【竿頭】・柏市の高橋さん    【2番手】・63cm含む3本・市原市の志茂さん    【2番手】・千葉市の徳永さん
釣り場 富津南沖  6~18m
出船時間 06:00 帰港時間 14:00
水温 23.3℃   富津南沖・観測
水色 薄にごり
潮回り 中潮
風向き・風力 南・3~6m
波の高さ 低い

 

【マダコ】 2014年06月24日(火) 本日も好調!トップ10杯が2名!

今日の状況

マダコ船・・・女性1名を含む7名様にお越し頂きゆったり出船でした。

朝方からポツポツとコンスタントに乗って、開始から1時間でトップの方は4杯を釣り上げました!

その後もポイント移動を繰り返しながら空振りする流しは無く、バタバタと連発で乗るシーンこそ見られなかったものの【食べては身が柔らかく甘みが有って最高に美味しい300~500g級主体】に乗りが有りました!

本日の釣果は0.3~1.8kgをトップ10杯が2名・4杯が2名・3杯が3名と今日もバッチリの釣果になりました!

※ 5日前から【マダコ祭りの第二部開演】と言う感じで好釣果が出ていますが、第一部タコ祭りよりも規模が小さそうなので、いつ終わるか?解りませんので祭りが終わる前に、なるべく早めの釣行お待ちしています!

※ マダコの氷は帰港時にお渡しますので、飲み物等を冷やす氷はご持参くださいます様にお願いします!

《マダコ船の詳細はこちら》

乗船人数 男性・6名     女性・1名     お子様・0名
本日の釣果 大きさ・0.3~1.8kg     匹数・3~10杯     船中数・37杯     
竿頭のお名前 【竿頭】・朝霞市の外舘さん    【竿頭】・墨田区の佐藤さん    
釣り場 東京湾一帯  10~20m
出船時間 06:00 帰港時間 13:00
水温 23.1℃   沖・観測
水色 薄にごり
潮回り 長潮
風向き・風力 南西・3~6m
波の高さ 低い

 

【マダコ】 2014年06月23日(月) 本日はマダコ祭りではなくマダコ宴会位?!

今日の状況

マダコ船・・・12名様にお越し頂き出船しました。

昨日も朝方は乗り渋く苦戦のスタートでしたが、今日も朝方は昨日同様のスタートで何とか船中5杯釣り、「その内に釣れて来るさ!」と楽観視していたら、ポイントを転々と探るもスカの連続で苦戦の前半戦でした。

中盤に好ポイントに当たってバタバタと釣れ上がり、全員がオデコを脱出して、その後は各ポイントでボツボツと釣り上げていき、船中数を上乗せしていきました。

昨日は全体的に型が良く、1kg級も船中7~8杯混じりましたが、今日はいつも通り300~500g級主体で、1kg級は混じりませんでした。

本日の釣果は0.3~0.8kgを1~9杯・2番手8杯・3番手7杯が2名の船中59杯で、今日の釣果でも十分好釣果なのですが、他の日があまりにも良過ぎる為、それと比べると目劣りしてしまうので、今日は【マダコ祭り】らしからね【マダコ宴会】位ですかね。

※ 本日トップになった方は先週もお越しになって14杯釣り、その半分以上を「最高級魚のアラを釣るエサに使用する。」と言って周りの皆さんから勿体ないと言われていましたが、本日お越しになってからのコメントですが「先週のタコは嫁さんに全部食べられちゃいました。小ダコはメチャクチャ美味しいから大きなタコは釣ってこないでね。」と言われたそうです!・・・いつも書いていますが本当に小ダコは身が柔らかく甘みが有って絶品なんですよ!

※ 4日前から【マダコ祭りの第二部開演】と言う感じで好釣果が出ていますが、第一部タコ祭りよりも規模が小さそうなので、いつ終わるか?解りませんので祭りが終わる前に、なるべく早めの釣行お待ちしています!

※ マダコの氷は帰港時にお渡しますので、飲み物等を冷やす氷はご持参くださいます様にお願いします!
 

《マダコ船の詳細はこちら》

乗船人数 男性・12名     女性・0名     お子様・0名
本日の釣果 大きさ・0.3~0.8kg     匹数・1~9杯     船中数・59杯     
竿頭のお名前 【竿頭】・練馬区の足立さん    【2番手】・8杯・富里市の江波戸さん    【3番手】・柏市の川越さん
釣り場 東京湾一帯  5~15m
出船時間 06:00 帰港時間 13:00
水温 23.7℃   沖・観測
水色 澄み
潮回り 若潮
風向き・風力
波の高さ  

 

【マゴチ】 2014年06月23日(月) アタリはボツボツ有りました!

今日の状況

マゴチ船・・・初挑戦の4名様を含む5名様にお越し頂き出船しました。

アタリはボツボツ有りましたが、合わせ損ないや針掛かりしてからのバラシが多く、中には7回も当たったものの1本も成就しなかった方も居ましたね。

本日の釣果は36~56cmをトップ4本【初挑戦】・2本【初挑戦】・1本が2名と、7打数0安打の方が・・・

※ 明日6/24(火)はエンジン整備の為、マゴチ船はお休みになりますので明後日以降のご予約お待ちしています!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ アワセはかなり強く入れますし、マゴチの引きも強烈なので、道糸が傷んでいたりすると高切れしますので、道糸の傷み具合や【リールの道糸の出入り口】や【竿のガイド】に傷が付いていないか釣行前に必ずチェックして、道糸が傷んでそうなら迷まず巻き直すか、傷んでいる部分を捨てて万全の体制で挑戦してくださいね!

※ マゴチ釣りをやってみたいけど難しそう?とか、タックルが無いからと足踏みをしている方々は、釣り方もそんなに難しくないですし、レンタルタックル【貸し竿1本500円】も有って、オモリが300円・仕掛けが2組入り300円と船代の他には1,100円かかるだけなので【追加のエサ代は個人差が有りますし、その時の状況次第で変わります】、是非ともチャレンジしてみてください!

※ 食べては【夏のフグ】と言われる位にフグに触感も味もそっくりで、「これはフグだよ。」と言って出されたら区別がつかない位に美味しいですよ!・・・刺身は勿論の事、煮付けやフライ・天ぷら・塩焼き・ムニエル等どんな料理方法でも美味しく食べられる魚で、【魚図鑑の味評価でも最高の五つ星】が付いている高級魚です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《マゴチ船の詳細はこちら》

乗船人数 男性・5名     女性・0名     お子様・0名
本日の釣果 大きさ・36~56cm     匹数・0~4本     船中数・8本     他魚種・イカ
竿頭のお名前 【竿頭】・荒川区の花島さん    【2番手】・2本・世田谷区の志水さん    【3番手】・
釣り場 富津南沖  6~18m
出船時間 06:00 帰港時間 14:00
水温 22.8℃   富津南沖・観測
水色 澄み
潮回り 若潮
風向き・風力
波の高さ  

 

【マダコ】 2014年06月22日(日) 良型多数混じり好調!14名で103杯!

今日の状況

マダコ船・・・雨予報だったせいか?お客様の出足は今ひとつでしたが、お子様1名を含む14名様にお越し頂き、その内の3名様が初挑戦での出船でした。

雨は時折パラつく程度で、海上も凪で釣り易かったものの、朝方はなかなか型を見る事が出来ずちょっと冷や汗ものでしたが、好ポイントにハマるとバタバタと釣れ出してホッと一安心!

今日は昨日よりも全体的に型が良く、1kg前後の良型もボツボツ混じって3.9kgの超特大サイズも飛び出しました!

小学5年生のお子様が最後に取り残されてしまいましたが、1杯目を釣り上げてからは要領を掴んだ様で、良型混じりで5杯釣り上げました!

昨日は1ヶ所で釣り続けましたが、今日はあっちこっちのポイントで着実に船中数を増やしていき、釣果十分と言う事で11時半前に早上がりしました。

本日の釣果は0.3~3.9kgを2~16杯・2番手11杯【初挑戦】・3番手10杯・9杯が3名で、本日も船中103杯の大漁になりました!

※ 3日前から【マダコ祭りの第二部開演】と言う感じで好釣果が出ていますが、第一部タコ祭りよりも規模が小さそうなので、いつ終わるか?解りませんので祭りが終わる前に、なるべく早めの釣行お待ちしています!

※ マダコの氷は帰港時にお渡しますので、飲み物等を冷やす氷はご持参くださいます様にお願いします!

《マダコ船の詳細はこちら》

乗船人数 男性・13名     女性・0名     お子様・1名
本日の釣果 大きさ・0.3~3.9kg     匹数・2~16杯     船中数・103杯     
竿頭のお名前 【竿頭】・江東区の桧山さん    【2番手】・11杯・印西市の服部さん    【3番手】・10杯・横浜市の中谷さん
釣り場 東京湾一帯  10~20m
出船時間 06:00 帰港時間 12:00
水温 23.1℃   沖・観測
水色 澄み
潮回り 長潮
風向き・風力 北東・3~5m
波の高さ 低い

 

【マゴチ】 2014年06月22日(日) 初挑戦の2名様で出船しましたが・・・

今日の状況

マゴチ船・・・本日は初挑戦の2名様を乗せ大名釣りでした。

釣果も大名釣りになれば良かったのですが、現実は厳しい結果になってしまいました・・・2人とも初挑戦だったので上手くタナが取れていなかったのか?アタリの数が極端に少なく、その数少ないアタリを物にして上がって来たのは57cmのグッドサイズでした!

本日の釣果は57cm1本と船長が操船の合間に釣った1本の計2本で、オデコの方に船長の釣ったマゴチをお持ち帰り頂きました。

※ 他船ではアタリもボツボツ出ていた様なので、明日はリベンジを果たすべく気合を入れ直して出船しようと思いますので宜しくお願いします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ アワセはかなり強く入れますし、マゴチの引きも強烈なので、道糸が傷んでいたりすると高切れしますので、道糸の傷み具合や【リールの道糸の出入り口】や【竿のガイド】に傷が付いていないか釣行前に必ずチェックして、道糸が傷んでそうなら迷まず巻き直すか、傷んでいる部分を捨てて万全の体制で挑戦してくださいね!

※ マゴチ釣りをやってみたいけど難しそう?とか、タックルが無いからと足踏みをしている方々は、釣り方もそんなに難しくないですし、レンタルタックル【貸し竿1本500円】も有って、オモリが300円・仕掛けが2組入り300円と船代の他には1,100円かかるだけなので【追加のエサ代は個人差が有りますし、その時の状況次第で変わります】、是非ともチャレンジしてみてください!

※ 食べては【夏のフグ】と言われる位にフグに触感も味もそっくりで、「これはフグだよ。」と言って出されたら区別がつかない位に美味しいですよ!・・・刺身は勿論の事、煮付けやフライ・天ぷら・塩焼き・ムニエル等どんな料理方法でも美味しく食べられる魚で、【魚図鑑の味評価でも最高の五つ星】が付いている高級魚です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《マゴチ船の詳細はこちら》

【マダコ】 2014年06月21日(土) 中・小型主体に好調!22名で113杯!

今日の状況

マダコ船・・・本日は女性2名を含む22名様にお越し頂き、その内の8名様が初挑戦での出船でした。

一昨日は【マダコ祭りの中休み】をやってしまったので、今日は【マダコ祭り第二部】を開催すべく各ポイントを転々と探っていきました。

前半はあっちこっちで拾い釣りでしたが、中盤から好ポイントに当たって、300~500g級主体に【食べては身が柔らかく甘みが有って最高に美味しいサイズです!】700~800g級の良型もボツボツ混じって船中でバタバタと釣れ上がり、バラシもかなり有りましたが沖上がりの12時まで空振りする事無く釣れ続きました!

船中でバンバン釣れ上がってる中で、ベテランの方と初挑戦の女性の2名が取り残されてしまい、女性の方は11時半の時点で諦めモードの様だったので「マダコ釣りは沖上がり2~3分前にオデコの方が釣る事が良く有るから、最後まで諦めずに頑張ってね。」と励ましたのですが、沖上がり15分前にベテランの方が釣り上げて、沖上がり3分前に女性の方が「根掛かりしちゃったみたいです・・・」と言ってきたので、「ここは根掛かりするようなところじゃ無いからタコが海底に張り付いているんだよ。」と説明して、海底からマダコを剥がして女性に糸を手繰らせたのですが、今度は船底にマダコが張り付いてしまいなかなか剥がれず、何とか技を駆使して船底から剥がして取り込んだのが沖上がりのジャスト12時でした!

女性の方は大喜びで「本当に3分前に釣れるなんて船長さんて予言者みたいですね。」と言われ、船長的にも満足のいく形で締めくくれました!

本日の釣果は0.3~0.9kgを1~11杯・2番手10杯【初挑戦】・3番手9杯が2名・8杯【初挑戦】の船中113杯の大漁になりました!

※ 一昨日から【マダコ祭りの第二部開演】と言う感じで好釣果が出ていますが、第一部タコ祭りよりも規模が小さそうなので、いつ終わるか?解りませんので祭りが終わる前に、なるべく早めの釣行お待ちしています!

※ マダコの氷は帰港時にお渡しますので、飲み物等を冷やす氷はご持参くださいます様にお願いします!
 

《マダコ船の詳細はこちら》

乗船人数 男性・20名     女性・2名     お子様・0名
本日の釣果 大きさ・0.3~0.9kg     匹数・1~11杯     船中数・113杯     
竿頭のお名前 【竿頭】・三郷市の屋中さん    【2番手】・10杯・千葉市の西村さん    【3番手】・9杯が2名
釣り場 東京湾一帯  10~20m
出船時間 06:00 帰港時間 13:00
水温 22.8℃   沖・観測
水色 澄み
潮回り 小潮
風向き・風力 南西・4~6m
波の高さ 低い

 

【マゴチ】 2014年06月21日(土) 良型主体に順調な食いでした!

今日の状況

マゴチ船・・・貸し竿での挑戦の2名を含む8名様にお越し頂き出船しました。

今日も水色は綺麗に澄んでいましたが、マゴチもこの潮に馴れたのか?上げ潮も良い感じで流れていたので前半はアタリ活発で、良型主体にボツボツ食いました!

後半は潮が緩くなり食いも単発の拾い釣りになりましたが、沖上がりまでポツリポツリとアタリは有りました。

本日の釣果は40~59cmをトップ4本・2番手3本・2本が3名・1本と、残念ながら1名がオデコになってしまいました。

※ 明日6/22(日)は雨予報になっていますが、海上は良い凪の様なので出船しますよ!・・・ご予約お待ちしています!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ アワセはかなり強く入れますし、マゴチの引きも強烈なので、道糸が傷んでいたりすると高切れしますので、道糸の傷み具合や【リールの道糸の出入り口】や【竿のガイド】に傷が付いていないか釣行前に必ずチェックして、道糸が傷んでそうなら迷まず巻き直すか、傷んでいる部分を捨てて万全の体制で挑戦してくださいね!

※ マゴチ釣りをやってみたいけど難しそう?とか、タックルが無いからと足踏みをしている方々は、釣り方もそんなに難しくないですし、レンタルタックル【貸し竿1本500円】も有って、オモリが300円・仕掛けが2組入り300円と船代の他には1,100円かかるだけなので【追加のエサ代は個人差が有りますし、その時の状況次第で変わります】、是非ともチャレンジしてみてください!

※ 食べては【夏のフグ】と言われる位にフグに触感も味もそっくりで、「これはフグだよ。」と言って出されたら区別がつかない位に美味しいですよ!・・・刺身は勿論の事、煮付けやフライ・天ぷら・塩焼き・ムニエル等どんな料理方法でも美味しく食べられる魚で、【魚図鑑の味評価でも最高の五つ星】が付いている高級魚です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《マゴチ船の詳細はこちら》

乗船人数 男性・8名     女性・0名     お子様・0名
本日の釣果 大きさ・40~59cm     匹数・0~4本     船中数・14本     他魚種・
竿頭のお名前 【竿頭】・鎌ヶ谷市の関さん    【2番手】・3本・市原市の志茂さん    【3番手】・
釣り場 富津南沖  6~14m
出船時間 06:00 帰港時間 14:00
水温 22.5℃   富津南沖・観測
水色 薄にごり
潮回り 小潮
風向き・風力 南西・5~7m
波の高さ 低い

 

2014年6月
« 5月   7月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930