マダコ船 【基本的には5時から乗船開始になりますが、船の準備が出来次第早めに乗船開始になる場合も有りますので、遅くとも5時までには船の前で待機出来る様に船宿で受付して下さい・・・ご予約のお客様が揃い準備が出来次第出船しますのでご了承下さい】・・・本日も女性4名を含む54名様の満員御礼で、お断りした大多数のお客様申し訳ありませんでした…
1号船に24名様・2号船に30名様が乗船しての出船となり、航程15分足らずでポイントに到着して、各船同時に開始すると、いきなりカツオの1本釣り状態に突入して、このままのペースでは1時間足らずで上限釣果15杯達成者が続出になってしまうので、少し乗りが悪くなる所まで30分流したところで一旦仕掛けを上げて、2号船の船内を様子を聞いて回ったら、2~11杯で船中180杯を超えていました・・・この釣果でも十分過ぎるのですが、15杯釣るのが当り前になっているので、再び流し変えるとバッタバタと乗りに乗りまくって、ドンドン上限釣果達成者が続出して、その方々はリリースするか途中で止める方も居ますね!
中には1kg以上の物しか持って帰らないと言う事で、リリースしまくりの方も居ましたよ!
釣果は0.5~2.0kg超を2船で上限釣果15杯達成者が大半で、下位の方でも10杯・9杯が2名・5杯で、2船計で軽~く船中700杯超えをしたと思います・・・ちょっと釣れ過ぎて気持ち悪い位ですし、釣果の感覚が麻痺してしまいますし、1~1.5kg主体なので糸を手繰るのも重量感タップリで、ごぼう抜きするにも力を使うので、皆さん結構ハードな筋トレ状態になってますね!(笑)
※ 明日7/5(土)と7/6(日)は【満員御礼】で数え切れないほどのお客様をお断りしていますので、人数変更やキャンセルの場合は直ぐにでもご連絡お願い致します!・・・各日前日の16:00以降は【キャンセル料が発生】しますので、その旨ご了承下さいね…
注・・・今の夢の様なマダコ天国は、そろそろプレジャーボート等に知られてしまったので、そうなるとプレジャーボート等は際限なく釣ってしまって場荒れしてしまいますので、現在のカツオの1本釣り状況の様な釣りを体感してみたい方は、何はさておいてもお越しになる価値は絶対に有ると思いますよ!・・・大至急マダコランドへのお越しをお待ちしています!
※ 上限釣果15杯は順守して下さいね・・・上限釣果に達した方は、キャッチ&リリースで楽しんでいただくか、途中で釣りを止める方も居ますね、マダコの型が良いので15杯釣ると20リットルの桶がパンパンになり、押しくらまんじゅうでマダコが圧死して時間の経過と共に傷んでしまい【最高級ブランド富津マダコ】の価値が台無しになってしまいますので、ここ数日は異例の早上がりをしている事をご理解くださいね!
※ 誤解のない様に書いておきますが、富津地区ではエギ釣り禁止でテンヤでの手釣り専門ですのでご了承下さいね!
※ マダコ船の釣り座について・・・元々マダコ釣りは釣り座の優劣が余り無い釣り物ですが、今季は特に釣り座に関係無く釣れているので、21時のシャッターが開くのを早くからお待ちいただく必要はない思いますよ!・・・釣り座に拘りの有る方や、大人数でまとまって座りたいという方々はお客様の考えにお任せしますが…
※ 帰港後に港で500㏄のペットボトル氷をお渡ししますが、今までは3~4本をお渡しする方も居ましたが、連日多くのお客様にお越し頂いている為に、氷の製造が間に合わない為に、お1人2本迄とさせていただきますので、クーラーの保冷力は各々違いますし、家までの時間もそれぞれですので、1リットル分の氷では不安だと思う方は、コンビニ等で板氷やご自身でペットボトル氷のご持参をお薦めします! もしくは帰りにコンビニ等で氷の購入をしていただき、その際はビニール袋は切らずにそのままクーラーの中に入れてくださいね、と言うのは剥き出しの氷は、浸透圧の関係でマダコが皮膚から真水を吸ってしまい、せっかくの最高級マダコがブヨブヨになってしまいますので気をつけてくださいね…
※ 重要なお知らせとお願いです・・・乗船場が変わりましたので、詳しくはここをクリックしてご覧下さい