フグ
2021年01月15日(金)コモン主体に皆さん平均に釣れました!
フグ船 【出船の定刻は7時ですが準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・7名様にお越し頂きました。
富津南沖の水深10m前後を狙いコモンフグ主体に、アカメとショウサイも若干混じって皆さん平均に釣れてお土産は確保出来ました!
釣果は16~31cmをトップ11尾・10尾が2名・9尾・8尾が2名・4尾でした・・・フグが年間で一番美味しい時季になってきました! 養殖のトラフグよりも美味しい富津周辺のフグをご自身の手でゲットして、その極旨なフグを堪能して下さいね!
※ 新型コロナ感染症予防の為にマスク着用をお願い致します・・・特に密閉空間となるキャビンに入る時はマスク必着でお願い致します!
※ 強毒の部位はすべてこちら側で処理しますので初挑戦の方でも安心してお越し頂いて、極旨のフグをご賞味してください!・・・但し毒の無い部分の最後の仕上げはお客様各位でお願いしていますのでご了承下さいね!
※ 例年この時季は【カップラーメンのサービス】をしていて、お客様には大好評なのですが、コロナ禍である為に今年は用意していませんのでご了承ください・・・ポットの用意は有りますのでカップラーメン等は申し訳ありませんがご持参ください【ポット使用前には横に置いてある消毒液を必ず使用してくださいね】
※ 明日1/16(土)は【南西強風予報の為フグ船は出船中止で明後日は休船】ですので、1/18(月)のご予約お待ちしています!
2021年01月13日(水)コモン主体に活発に食いました!
フグ船 【出船の定刻は7時ですが準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・4名様にお越し頂きました。
朝方はかなり冷え込んで船の上もガチガチに凍っていましたが、海上はベタ凪で日中はポカポカ陽気で絶好の釣り日和の中での釣りとなり、富津南沖を狙ってコモンフグ9割・ショウサイ1割で活発に食いました!
釣果は18~34cmをトップ17尾・12尾【他に小型を12尾リリース】・11尾と好調でしたが、お一人だけ歯車が噛み合わなかったのか?2尾に終わってしまいました。
※ 新型コロナ感染症予防の為にマスク着用をお願い致します・・・特に密閉空間となるキャビンに入る時はマスク必着でお願い致します!
※ 強毒の部位はすべてこちら側で処理しますので初挑戦の方でも安心してお越し頂いて、極旨のフグをご賞味してください!・・・但し毒の無い部分の最後の仕上げはお客様各位でお願いしていますのでご了承下さいね!
※ 例年この時季は【カップラーメンのサービス】をしていて、お客様には大好評なのですが、コロナ禍である為に今年は用意していませんのでご了承ください・・・ポットの用意は有りますのでカップラーメン等は申し訳ありませんがご持参ください【ポット使用前には横に置いてある消毒液を必ず使用してくださいね】
※ 明日1/14(木)は1船が【水質調査】の為に【フグ船はお休み】ですので、明後日1/15(金)のご予約お待ちしています!
《フグ船の詳細はこちら》
2021年01月11日(月)お客様揃わずお休みになってしまいました...
※ 明日1/12(火)は【定休日】ですので1/13(水)のご予約お待ちしています!・・・但し1船が仕立て船の為、乗合船はフグ船か?タチウオ船のどちらかお客様が揃った方で出船しますのでご了承下さい。
2021年01月10日(日)43cmの特大アカメ混じりで順調に食いました!
フグ船 【出船の定刻は7時ですが準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・女性1名を含む12名様にお越し頂きました。
まず始めに大物が狙えるポイントからスタートしてみましたが、8時過ぎの上げ潮の変わり目に何尾か食ってそれで終了だったので南沖へと向かいました。
南沖では普段は狙わない30m位の深場も狙ったり何ヶ所か探ってみたものの、なかなか良いポイントにビンゴしなかったのですが、飯塚船長の執念が実ってやっと好ポイントにビンゴしました!
コモンフグが主体ながらもアカメもボツボツ混じって、数年ぶりに43cmの特大アカメもゲットしましたが、アカメは太っているので35cm級でも40cm以上ある様に見えますが、43cmはとてつもなくデカく見えましたね!
釣果は16~43cmをトップ12尾が2名・10尾・9尾・8尾・6尾・5尾が2名・4尾が2名・2尾が2名の【船中79尾】と好調でした!
※ 新型コロナ感染症予防の為にマスク着用をお願い致します・・・特に密閉空間となるキャビンに入る時はマスク必着でお願い致します!
※ 強毒の部位はすべてこちら側で処理しますので初挑戦の方でも安心してお越し頂いて、極旨のフグをご賞味してください!・・・但し毒の無い部分の最後の仕上げはお客様各位でお願いしていますのでご了承下さいね!
※ 例年この時季は【カップラーメンのサービス】をしていて、お客様には大好評なのですが、コロナ禍である為に今年は用意していませんのでご了承ください・・・ポットの用意は有りますのでカップラーメン等は申し訳ありませんがご持参ください【ポット使用前には横に置いてある消毒液を必ず使用してくださいね】
※ 明日1/11(月)も好天に恵まれそうですのでご予約お待ちしています!・・・本日17:00現在まだ2名様のご予約です
2021年01月08日(金)131cmのスーパードラゴンも混じって好調でした!
テンヤタチウオ船 【出船の定刻は7時ですが準備が出来て入念なレクチャーをしてからの出船となりますので多少前後しますのでご了承下さい】・・・本日は2日ぶりの出船となり、初挑戦の4名様を含む5名様での出船となりました。
昨日は小型台風並みに海は大シケだった為に、この時季は南西強風や西強風の後は食いが渋る事が多いので、それを心配しながらのスタートでしたが、心配とは裏腹にタチウオの活性は良く、アタリも頻繁に有って131cmのスーパードラゴンも上がりましたし、119cmと112cmのドラゴン級も混じって、アベレージサイズもメーター前後の良型・大型揃いで、その強烈な引き味を十分に堪能出来ました!
釣果は80~131cmをトップ15本【経験者】で、他の4名は全員初挑戦ながらも9本・8本・7本・6本とバッチリ釣り上げました!
※ テンヤ釣りはテンビン釣りに比べると数釣りの面では劣りますが、大物が釣れる確率が高く、タチウオの引きをダイレクトに味わえるのが魅力ですね!
※ 新型コロナ感染症予防の為にマスク着用をお願い致します・・・特に密閉空間となるキャビンに入る時はマスク必着でお願い致します!
※ 例年この時季は【カップラーメンのサービス】をしていて、お客様には大好評なのですが、コロナ禍である為に今年は用意していませんのでご了承ください・・・ポットの用意は有りますのでカップラーメン等は申し訳ありませんがご持参ください【ポット使用前には横に置いてある消毒液を必ず使用してくださいね】
※ 明日1/9(土)は【祭礼の為に富津港の全船がお休み】で、1/10(日)は【LTオニカサゴ船に出る為にテンヤタチウオ船はお休み】ですので、1/11(月)のご予約お待ちしています!
2021年01月08日(金)ウネリが残る為に出船中止しました...
※ 本日はポイント周辺では風は収まりましたが、沖の方は強風が吹き続ける為にウネリが有り、底荒れで釣りにならないと判断して出船中止にしました・・・明日1/9(土)は【祭礼の為に富津港の全船がお休み】ですので、1/10(日)以降のご予約お待ちしています!
2021年01月02日(土)前半は小振りで後半は良型狙いでした!
フグ船 【出船の定刻は7時ですが準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・女性1名を含む満員御礼の22名様にお越し頂き、お断りした10組以上のお客様申し訳ありませんでした。
2021年の初釣りはいつもとはコースを変えて第二海堡から狙ったところ、アカメが1尾釣れて【早掛け賞】をゲットしました!
その後は富津南沖へと向かったのですが、伊豆大島方面では西の強風が吹いていたのでウネリが有り、そのせいか?食いが渋くて釣れるフグも小さかったので、中盤からは良型・大型狙いのポイントに移動しました。
ポツリポツリの拾い釣りでは有りましたが、釣れれば25~30cmがアベレージサイズなので申し分なく、1尾の価値が高かったですね!
帰り間際の上げ潮の変わり目に食いが上向いて、船内プチ盛り上がりで沖上がりを迎えました!
釣果は16~35cmをトップ5尾・3尾が8名・2尾が5名・1尾が5名・0が3名で、アカメとコモンが4割ずつでショウサイが2割でした。
※ 新型コロナ感染症予防の為にマスク着用をお願い致します・・・特に密閉空間となるキャビンに入る時はマスク必着でお願い致します!
※ 強毒の部位はすべてこちら側で処理しますので初挑戦の方でも安心してお越し頂いて、極旨のフグをご賞味してください!・・・但し毒の無い部分の最後の仕上げはお客様各位でお願いしていますのでご了承下さいね!
※ 例年この時季は【カップラーメンのサービス】をしていて、お客様には大好評なのですが、コロナ禍である為に今年は用意していませんのでご了承ください・・・ポットの用意は有りますのでカップラーメン等は申し訳ありませんがご持参ください【ポット使用前には横に置いてある消毒液を必ず使用してくださいね】
※ 休業明けの1/6(水)からのご予約お待ちしています!
2020年12月29日(火)良型アカメとショウサイ揃いで拾い釣りでした
フグ船 【出船の定刻は7時ですが準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・船の大掃除をしていたのでページの更新が遅くなり申し訳ありません。
女性1名を含む13名様にお越し頂きました。
最近狙っている大物が期待出来るポイントにするか?南沖に下がって小振りながらも数釣りを狙うか?迷いましたが、前記の大物狙いポイントに向かいました。
本日も釣れれば25~30cm級がアベレージサイズなので、型は申し分無かったのですが、如何せんアタリ自体が少なく終日拾い釣りでした…
釣果は21~33cmをトップ7尾・5尾・4尾・3尾が2名・2尾・1尾が4名・オデコが3名で、アカメ6割・ショウサイ3割・コモン1割でした。
※ 新型コロナ感染症予防の為にマスク着用をお願い致します・・・特に密閉空間となるキャビンに入る時はマスク必着でお願い致します!
※ 強毒の部位はすべてこちら側で処理しますので初挑戦の方でも安心してお越し頂いて、極旨のフグをご賞味してください!・・・但し毒の無い部分の最後の仕上げはお客様各位でお願いしていますのでご了承下さいね!
※ 例年この時季は【カップラーメンのサービス】をしていて、お客様には大好評なのですが、コロナ禍である為に今年は用意していませんのでご了承ください・・・ポットの用意は有りますのでカップラーメン等は申し訳ありませんがご持参ください【ポット使用前には横に置いてある消毒液を必ず使用してくださいね】
※ 明日12/30(水)は予報が読みづらい様でコロコロと変わっていますが出船予定でいますのでご予約お待ちしています!・・・本日19:00現在8名様のご予約です
2020年12月28日(月)良型アカメとショウサイ揃いでボツボツ食いました!
フグ船 【出船の定刻は7時ですが準備が出来次第早めの出船となりますのでご了承下さい】・・・本日も良い凪だったので、アカメ・ショウサイ共に良型が釣れるポイントを終日狙ってみました。
朝一から9時過ぎまで下げ潮時にはアタリも頻繁に有り、掛け損じやハリス切れも有りながらも25~30cm級の良型・大型がボツボツ食いました!
9時半頃から潮が緩んきたら、それと同時にアタリも少なくなってしまい、それ以降の上げ潮の流れ出しを待ちました。
ところが期待していた上げ潮がほとんど流れずに食いは単発になってしまいました・・・明日からは大潮周りなのでもう少し潮通しも良くなってアタリも増えると思いますよ!
釣果は22~37cmをトップ5尾が2名・4尾・3尾・2尾が4名・1尾が3名の【船中28尾】で、オデコの方が1名出てしまいました…
※ 明日12/29(火)は天候良くポカポカ陽気で凪の様ですのでご予約お待ちしています!・・・本日17:00現在10名様のご予約です