2017年11月
2017年11月16日(木)ウネリ有り乗り渋りました...
マダコ船 【出船7時】・・・本日は女性2名を含む6名様でゆったり出船でした。
まずは航程15分の第二海堡からスタートして、ひと流し30分やったのですがバラシすら無く、見切りを付けようかとも思いましたが、もうひと流しやってみる事に。
初挑戦の女性の方が根掛かりを外そうとして上手く外れたと思ったら、良く有るパターンで「あ~タコが居るー!」と言う事で船中第1号が上がりました。
その後に良型を1杯追加しましたが約1時間で見切りを付けて南下しました。
ポイントに着くとマダコ釣りには大敵のウネリが有り、神津島で風速20m以上吹いていたのでそこからのウネリの様で、じっくり根周りを狙っていきましたがポツ~リポツリの拾い釣りでした。
本日釣果は0.4~1.2kgをトップ3杯・2杯が2名【1名は初挑戦の女性】・1杯の船中8杯で、2名の方がオデコになってしまいましたが、お1人はバラシに泣いてもうお1人は船酔いでほとんど釣りが出来ない状態で【お土産タコ】をお持ち帰り頂きました。
※ 明日11/17(金)は【定休日】ですので週末のご予約お待ちしています!・・・ただし土曜日は悪天候の様なので日曜日をお薦めですね!
【カワハギ】2017年11月15日(水)貸し竿で初挑戦の方がトップでした!
カワハギ船・・・【出船7時】・・・本日は初挑戦の3名様【2名は貸し竿】含む9名様にお越し頂き、全員が当店販売のエサ【カワハギゲッチュ】を使用しました。
前半はアタリがコンスタントに出てボツボツ食いましたが、中盤からは潮が流れなくなってしまったせいか?アタリも少なくなって苦戦気味でした。
本日の釣果は14~29cmをトップ15枚【貸し竿で初挑戦】・2番手14枚・3番手13枚が3名【1名は貸し竿で初挑戦】・8枚が2名・6枚・5枚で、皆さんお土産は確保出来ました!・・・手慣れた方や上手くハマった方が居れば釣果は倍増した様な感じは有りましたよ!
※ 明日11/16(木)も天候良いみたいですね!・・・潮周りも良くなってきますし出船は確定していますのでご予約お待ちしています!
2017年11月15日(水)2.9kgの特大混じりでボツボツ乗りました!
マダコ船 【出船7時】・・・本日は5名様でゆったり大名釣りでした。
海上は良い凪だったので、好調15分の第二海堡から狙っていき、開始間もなく船中第1号で1.3kg級のグッドサイズが上がり、約2時間狙って2.9kgの特大も上がって船中6杯釣れ上がりました!
その後は南下して狙い、お1人が3連発で上げるシーンも有りましたが、初挑戦の方を含む2名の方がタコに嫌われてしまいオデコでしたが、沖上がりまで30分を切ったところから2杯と1杯釣り上げてめでたく全員がゲット出来ました!
本日の釣果は0.4~2.9kgをトップ5杯・4杯・2杯が2名・1杯と言う内容でした!
※ やはり居付きのタコを釣り上げていくので早いもの勝ちの感はいなめないですね・・・潮況により活性が良い日も有れば悪い日も有りますが、着実に個体数は減っていきますので、まだまだ攻めていないポイントも多数有りますが、好釣果を期待するならばお早目の釣行をお薦めします!
※ 誰のテンヤにマダコが乗ってくるかは、運次第・タコ次第なので、初挑戦の方にでも誰にでもチャンスは有りますが、そのチャンスをものにするかどうか?は、お客様次第ですので、自分のところに来たチャンスは逃さない様に頑張ってくださいね! 【基本に忠実に気長に根気良く】が好釣果を上げるコツですよ!
※ 当店ではカニを縛った状態でテンヤをレンタルしていますので、カニを縛るのが苦手な初心者の方でも手軽に楽しんで頂けますし、最高のロケーションの中で心の洗濯をしてくださいね!
※ 明日11/16(木)も天候良いみたいですね!・・・潮周りも良くなってきますし出船は確定していますのでご予約お待ちしています!
【カワハギ】2017年11月14日(火)アタリ多かった割には今ひとつ数伸びませんでした
カワハギ船・・・【出船7時】・・・本日は5名様にお越し頂き、全員が当店販売のエサ【カワハギゲッチュ】を使用しました。
終日あっちこっちのポイントを転々と狙いアタリはボツボツ有ったものの、小型が多かったせいで針掛かりが悪かったのか?ハマった方が居なかったのか?アタリの割には今ひとつ数は伸び悩みましたが、それでも皆さんカワハギとの真剣勝負を楽しめてお土産も確保出来ました!
本日の釣果は14~27cmを17枚・11枚・10枚・7枚・6枚と言う内容でした!
※ 明日11/15(水)は天候良く海上も凪予報です!・・・潮周りも良くなってきますし出船は確定していますのでご予約お待ちしています!
2017年11月14日(火)お休みでした
※ 本日11/14(火)は雨模様の予報を嫌ってか?お客様集まらずお休みでしたが、明日11/15(水)は天候良く海上も凪予報です!・・・潮周りも良くなってきますし出船は確定していますのでご予約お待ちしています!
【カワハギ】2017年11月13日(月)終日アタリ多くボツボツ食いました!
カワハギ船・・・【出船7時】・・・所用でページの更新が遅くなり申し訳ありません。
本日は初挑戦の3名様を含む6名様で出船して、全員が当店販売エサの【カワハギゲッチュ】を使用しました。
昨日の午後から海上は凪て本日も良い凪だったので、シケ後の荒食いを期待しての釣行でしたが、そんな兆候は無くアタリはコンスタントに有りましたが終日ボツボツの食いでした。
本日の釣果は14~26cmをトップ23枚【初挑戦】・2番手21枚・15枚【初挑戦】・14枚・8枚・4枚と言う内容でした!
※ 明日11/14(火)は朝方雨が降りそうですが、8時頃には止む様ですのでご予約お待ちしています!
《カワハギ船の詳細はこちら》
2017年11月13日(月)前半は乗り渋く苦戦も後半は復調模様!
マダコ船 【出船7時】・・・赤>所用でページの更新が遅くなり申し訳ありません。
お子様1名を含む12名様にお越し頂き、その内の3名様が初挑戦での出船でした。
昨日は強風による底荒れで大苦戦したので、今日は根掛かり覚悟で第二海堡をじっくり狙ってみました。
約1時間半狙って船中5杯釣り上げたもののテンヤロストは少なかったですね!
その後は南下して各ポイントを狙っていきましたが、昨日よりは濁りが取れたものの今日もやはり底荒れが残っている様な感じで乗り渋く、11時頃までに1杯を追加しただけでヤバイ雰囲気でした…
その後は更に沖に出て狙ったところボツボツと乗り出して、沖上がり前のひと流しは4連発で乗って復調の兆しが見えました!
本日の釣果は0.3~0.9kgをトップ5杯・2番手4杯・3杯・2杯が2名・1杯が3名で、途中リタイヤのお子様を含む4名様がオデコになってしまったので【お土産タコ】をお持ち帰り頂きました。
※ やはり居付きのタコを釣り上げていくので早いもの勝ちの感はいなめないですね・・・潮況により活性が良い日も有れば悪い日も有りますが、着実に個体数は減っていきますので、まだまだ攻めていないポイントも多数有りますが、好釣果を期待するならばお早目の釣行をお薦めします!
※ 誰のテンヤにマダコが乗ってくるかは、運次第・タコ次第なので、初挑戦の方にでも誰にでもチャンスは有りますが、そのチャンスをものにするかどうか?は、お客様次第ですので、自分のところに来たチャンスは逃さない様に頑張ってくださいね! 【基本に忠実に気長に根気良く】が好釣果を上げるコツですよ!
※ 当店ではカニを縛った状態でテンヤをレンタルしていますので、カニを縛るのが苦手な初心者の方でも手軽に楽しんで頂けますし、最高のロケーションの中で心の洗濯をしてくださいね!
※ 明日11/14(火)は朝方雨が降りそうですが、8時頃には止む様ですのでご予約お待ちしています!
《マダコ船の詳細はこちら》
【カワハギ】2017年11月12日(日)前半苦戦も中盤からコンスタントに食いました!
カワハギ船・・・【出船7時】・・・昨日は出船中止だったので今日が事実上の初出船で、女性1名とお子様1名を含む19名様にお越し頂き、その内の6名様が初挑戦で、15名の方が当店販売エサの【カワハギゲッチュ】を使用しました。
昨日南西強風が吹いて9時過ぎには一旦凪たので、そのままならカワハギの群れが固まったと思いますが、昼からの吹き返しの北風が思ったよりも強く吹き、今日も前半は強かったので、一昨日に探索した浅場のポイントは全滅で外道のアタリすら有りませんでした…
沖目のやや深めのポイントを狙うとポツリポツリの食い方で前半戦は苦戦しましたが、中盤からは食いが上向いてコンスタントに食う様になり、後半はかなりアタリが活発になって沖上がり前のひと流しが一番食いが良かったですね!
昼から凪たので明日こそは群れが固まって爆食いモードになりそうな雰囲気の最後のひと流しでしたよ!
本日の釣果は(小3)のお子様が途中から寝てしまいオデコになってしまいましたが、他の方々は14~32cm【他に31cmも】を2~35枚・2番手21枚・3番手19杯・18杯・16枚・13枚が2名と続き、船中では220枚と初日としては好釣果になりました!
※ 本日の午前中まで風が強かったのですが午後から凪たので、明日11/13(月)は群れが固まって爆食いするかも?知れませんよ!・・・出船は確定していますのでご予約お待ちしています!
2017年11月12日(日)昨日からの強風で底荒れして大苦戦しました...
マダコ船 【出船7時・・・帰港14時頃】・・・本日は女性1名を含む16名様にお越し頂き、その内の6名様が初挑戦での出船でした。
昨日の前半まで南西強風が吹き海は大荒れで、一旦凪たものの午後から吹き返しの北風が強く吹いたので底荒れは否めないな~と思いながらポイントへと向かいました。
本日も朝から北風が強かったので風陰ポイントに到着すると案の定、潮は真っ白に濁っていて底荒れ必至の状況の中でのスタートでした。
開始からまもなくバラシが有り、これはイケるかも!と思ったのもつかの間で、その後はあっちこっちのポイントを探るも鳴かず飛ばずの状況になり、業を煮やして沖目のポイントに向かいました。
開始から約2時間経過したところでやっと船中第1号となる小ダコが上がりましたが、その後もかなり間が空きながらの釣れ方で、良型も2杯上がったものの中型2杯と普段はあまり上がらない小ダコが5杯上がったのみで大苦戦の1日でした…
本日の釣果は0.3~1.0kgを2杯が2名・1杯が5名で、9名の方がオデコになってしまったので【お土産タコ】をお持ち帰り頂きました。
※ 本日の午後から凪たので、明日11/13(月)は乗りが上向いてくれそうな感じですよ!・・・出船は確定していますのでご予約お待ちしています!
2017年11月11日(土)各船共に南西強風で出船中止でした
※ 本日は各船共に南西強風で出船中止でしたが、明日11/12(日)は各船出船しますのでご予約お待ちしています!・・・昨日までの予報では明日は凪予報でしたが、吹き返しの北風が強めに吹く予報に変わったものの、仮に吹いても各船風陰になるポイントなので気にせずお越しください!
※ 川崎丸のマスコット【にゃん太郎】がやってきました!・・・当店にお越しになった際は【大漁祈願】で撫でてあげて下さい!