2017年11月
2017年11月26日(日)特大の3.8kgが上がったものの南西強風で苦戦しました...
マダコ船 【出船7時】・・・本日は南西強風予報だったのでいつもなら出船中止にするところですが、昨日の後半に好調だったポイントが風陰なり、潮周りも狙うには丁度良かったので、女性1名と初挑戦の5名様を含む15名様で出船しました。
まずは第二海堡から狙って今日も根掛かりに苦戦しながらの釣りでしたが、今季最大の3.8kgと2.1kgも上がってまずまずでした。
8時頃になると徐々に風が強まり出したので風陰になるポイントに移動して狙い、最初のひと流しで8回乗りましたが4回が痛恨のバラシで、その後も流し直す度に乗りは有りましたが、南西強風が予想以上に強くなり風速14~15m吹いて、いくら風陰ポイントとは言えマダコ釣りにはキツかったので、大移動して完全に風陰になるポイントでジックリ狙ってみました。
3年ぶりに狙うポイントなので今季の乗り方が解りませんでしたが、実績と勘であっちこっちを狙ってみましたがバラシすら無く時間だけが過ぎていきました…
12時半には白旗を上げて少し早目の沖上がりとなりましたが、その時にはウネリがかなり高くなっていて、帰路はかなりドッタンバッタン揺れたものの、本船はかなりシケ海に強い船なので通常のスピードで帰ってきたら「今まで船に乗った中で一番怖かった。」と言っているお客様が何名かいらっしゃったので申し訳ありませんでした。
本日の釣果は0.3~3.8kgとトップ3杯が2名・2杯・1杯が6名で、6名の方がオデコになってしまったので【お土産タコ】をお持ち帰り頂きました。
※ やはり居付きのタコを釣り上げていくので早いもの勝ちの感はいなめないですね・・・潮況により活性が良い日も有れば悪い日も有りますが、着実に個体数は減っていきますのでお早目の釣行をお薦めします!
※ 誰のテンヤにマダコが乗ってくるかは、運次第・タコ次第なので、初挑戦の方にでも誰にでもチャンスは有りますが、そのチャンスをものにするかどうか?は、お客様次第ですので、自分のところに来たチャンスは逃さない様に頑張ってくださいね! 【基本に忠実に気長に根気良く】が好釣果を上げるコツですよ!
※ 当店ではカニを縛った状態でテンヤをレンタルしていますので、カニを縛るのが苦手な初心者の方でも手軽に楽しんで頂けますし、最高のロケーションの中で心の洗濯をしてくださいね!
※ 明日11/27(月)は北風に変わるのでウネリは無くなるでしょう!・・・本日16:30現在11名様ご予約です
※ 今季の【マダコ冬の陣】はLTアマダイ船開始に伴い12/2(土)を通常乗合最終出船とさせて頂きますので、釣行の際はその旨で計画をお立てくださいます様に宜しくお願い致します!・・・12/4(月)以降は【スポット出船】します!・・・現在確定している日は【12/9(土)】と【12/11(月)】ですが、他の日も考えていますので宜しくお願いします!
2017年11月25日(土)終日コンスタントに乗りトップ6杯が2名!
マダコ船 【出船7時】・・・お子様1名と女性2名を含む16名様にお越し頂き、その内の6名様が初挑戦での出船でした。
港周辺は良い凪だったものの、南下するほど西風が強くウネリも高かった様なので第二海堡をジックリ狙いました。
開始間もなく1.3kg級の良型が船中第1号で上がり、その後もコンスタントに乗って2.1kgの特大サイズも上がりましたが、皆さん根掛かりには苦戦していましたね。
南沖は上記した様な状況だったので、いつもは1~2時間しか狙わない第二海堡を今日は3時間位狙い、船中15杯を釣り上げました!
南沖も朝よりはウネリも収まってきたとの情報で南下しましたが、走るほどにウネリが高くなってきたので、南下は諦めてUターンして深めのポイントを狙ってみました。
潮が緩い時にしか狙えないポイントですが、正に今日はその好条件だったので後半もコンスタントに乗り、特に最後のポイントは1時間半で船中15杯上がる好調ぶりでした!
この最後のポイントが南西強風でも風陰になるので明日の出船も大丈夫でしょう!
本日の釣果は0.3~2.1kgをトップ6杯が2名・4杯が2名【1名は初挑戦で1名は2回目の挑戦】・2杯が6名・1杯が4名の船中36杯の豊漁で、初挑戦の女性の方とお子様がオデコになってしまったので【お土産タコ】をお持ち帰り頂きました。
※ やはり居付きのタコを釣り上げていくので早いもの勝ちの感はいなめないですね・・・潮況により活性が良い日も有れば悪い日も有りますが、着実に個体数は減っていきますのでお早目の釣行をお薦めします!
※ 誰のテンヤにマダコが乗ってくるかは、運次第・タコ次第なので、初挑戦の方にでも誰にでもチャンスは有りますが、そのチャンスをものにするかどうか?は、お客様次第ですので、自分のところに来たチャンスは逃さない様に頑張ってくださいね! 【基本に忠実に気長に根気良く】が好釣果を上げるコツですよ!
※ 当店ではカニを縛った状態でテンヤをレンタルしていますので、カニを縛るのが苦手な初心者の方でも手軽に楽しんで頂けますし、最高のロケーションの中で心の洗濯をしてくださいね!
※ 明日11/26(日)は南西風が強めに吹く予報ですが、本日後半に好調だったポイントがバッチリ風陰になるので大丈夫でしょう!・・・ご予約お待ちしています!【17:00現在9名様ご予約】
※ 今季の【マダコ冬の陣】はLTアマダイ船開始に伴い12/2(土)を通常乗合最終出船とさせて頂きますので、釣行の際はその旨で計画をお立てくださいます様に宜しくお願い致します!・・・12/4(月)以降は【スポット出船】します!・・・現在確定している日は【12/9(土)】と【12/11(月)】ですが、他の日も考えていますので宜しくお願いします!
【カワハギ】2017年11月25日(土)前半は食い渋かったものの後半は活性に食いました!
カワハギ船 【出船7時】・・・初挑戦の4名様を含む21名様にお越し頂き、その内の19名様が当店販売エサの【カワハギゲッチュ】を購入して出船しました。
港周辺は良い凪だったものの南下するほどに西風が強くウネリも高く前半戦は拾い釣りでした。
後半は活性が上向いて、上手くパターンを掴んだ方は連続で釣り上げるシーンも多々見られ、30cmを筆頭に28cm・27cmが2枚とグッドサイズも複数上がりました!
本日の釣果は14~30cmを船酔いで1回も竿を出さなかった方が当然の事ながらオデコでしたが、その他の方は3~24枚【トップは女性】・2番手23枚・3番手19枚【初挑戦】・15枚・13枚・12枚が4名と続き、船中224枚と好調でした!
※【マルキューのカワハギゲッチュ】は量販店でも2,000円以上で販売している品物ですが、当店では【特別価格の1,500円】で販売していますし、かなり好評のエサですので是非とも使用してみてください!
※ 今時季のカワハギは肝パンで極旨ですよ!・・・肝和えの刺身も良し、肝付きの煮付けも最高ですよ!
※ 【お試し価格を12/10(日)まで延長します!・・・12/11(月)からは料金改正になりますのでご了承下さい
※ 明日11/26(日)は南西風が強めに吹く予報ですが、いつもとは違って沖の方ほど風が弱い様なので通常のポイントを狙えると思いますし、仮に強く吹いたとしても風陰になるポイントも有りますのでご安心ください!・・・ご予約お待ちしています!【17:00現在13名様ご予約】
2017年11月24日(金)西強風予報で出船中止しました
マダコ船 【出船7時】・・・本日は出船予定でしたが、昨日の午前中までは凪予報だったものの、夜になったら西強風予報に変わってしまった為に出船中止にしました。
※ 明日11/25(土)は天候良く凪予報で日中は暖かく釣り日和になりそうですのでご予約お待ちしています!・・・本日15:00現在8名様ご予約
※ 今季の【マダコ冬の陣】はLTアマダイ船開始に伴い12/2(土)を通常乗合最終出船とさせて頂きますので、釣行の際はその旨で計画をお立てくださいます様に宜しくお願い致します!・・・12/4(月)以降は【スポット出船】します!・・・現在確定している日は【12/9(土)】と【12/11(月)】ですが、他の日も考えていますので宜しくお願いします!
【カワハギ】2017年11月24日(金)前半はコンスタントに食ったものの後半は拾い釣りでした
カワハギ船 【出船7時】・・・初挑戦の1名様を含む13名様にお越し頂き、その内の11名様が当店販売エサの【カワハギゲッチュ】を購入して出船しました。
航程30分のポイントからスタートして9時前までの上げ潮時にはコンスタントに食いました!
その後は西風がウネリがだんだん高くなってきて、西風も強くなってきてからは活性が低くなってポツリポツリの拾い釣りでした。
本日の釣果は14~26cmを2~26枚・2番手17枚・3番手13枚・11枚【初挑戦】・10枚と続き、船中では123枚でした!
※【マルキューのカワハギゲッチュ】は量販店でも2,000円以上で販売している品物ですが、当店では【特別価格の1,500円】で販売していますし、かなり好評のエサですので是非とも使用してみてください!
※ 今時季のカワハギは肝パンで極旨ですよ!・・・肝和えの刺身も良し、肝付きの煮付けも最高ですよ!
※【お試し価格を12/10(日)まで延長します!・・・12/11(月)からは料金改正になりますのでご了承下さい
※ 明日11/25(土)は天候良く凪予報で日中は暖かく釣り日和になりそうですのでご予約お待ちしています!
2017年11月23日(木)悪天候予報で出船中止・・・明日11/24(金)は出船します!
本日は悪天候予報で各船出船中止にしましたが、実際は予報ほどの悪天候にはならなかったものの、気温10℃位で本降りの雨中での釣りはキツイので出船中止はとりあえず正解でしたかね!
※ 明日11/24(金)は天候良く凪予報で日中は暖かく釣り日和になりそうです!・・・出船確定していますのでご予約お待ちしています!
※ 今季の【マダコ冬の陣】はLTアマダイ船開始に伴い12/2(土)を最終出船とさせて頂きますので、釣行の際はその旨で計画をお立てくださいます様に宜しくお願い致します!・・・12/4(月)以降は状況によりですが【スポット出船】も考えています!
【カワハギ】2017年11月23日(木)悪天候予報で出船中止・・・明日11/24(金)は出船します!
本日は悪天候予報で各船出船中止にしましたが、実際は予報ほどの悪天候にはならなかったものの、気温10℃位で本降りの雨中での釣りはキツイので出船中止はとりあえず正解でしたかね!
※ 明日11/24(金)は天候良く凪予報で日中は暖かく釣り日和になりそうです!・・・出船確定していますのでご予約お待ちしています!
2017年11月22日(水)お詫びと報告
お詫びと報告・・・昨晩は予約受付用の電話回線が不調になり、ご予約を受ける事が出来ずにご迷惑をお掛けした事を改めてお詫び致します・・・本日11/22(水)に無事修理が完了しましたので今後も宜しくお願い致します!
2017年11月22日(水)11名で狙いトップ5杯が2名で全員ゲットしました!
マダコ船 【出船7時】・・・本日は昨日とは打って変わって良い凪のタコ釣り日和でしたが、昨夕の6時半頃から予約受付用の電話回線が突然不調になり、本来ならお越し頂く予定だったお客様も多く居らしたと思いますので申し訳ありませんでした。
昨夕の6時半までにご予約を頂いていた7名様と、カワハギ船から変更してくださった4名様の計11名様で出船しました。
※ 店主が電話修理に立ち会った為に急遽【カワハギ船は休船】させて頂く事になりましたが、皆さん快くマダコ船に変更してくださいまして誠にありがたかったです。
まずは第二海堡から狙っていき、海上は凪だったので狙い易く船中9杯を釣り上げる事が出来ました!
その後は南下して根周りをジックリ狙っていきましたが、良い凪で潮の流れも適度だったので中・小型が目立ったもののコンスタントに乗りました!
本日の釣果は0.3~1.2kgをトップ5杯が2名【2名ともカワハギから変わって頂いた方で、1名は初挑戦の女性】・4杯が2名・3杯が2名・2杯が2名・1杯が3名の船中31杯と好調でした!
※ 本日初挑戦でトップになった奥様は、受付後に【にゃん太郎】を撫でて大漁祈願をして、第二海堡で船中5杯上がった時点でその内の3杯を釣り上げたのでご利益が有ったようですね!【マダコは運が半分以上を占める釣り物なので】・・・ちなみに旦那様はにゃん太郎を撫でませんでした(笑)
※ やはり居付きのタコを釣り上げていくので早いもの勝ちの感はいなめないですね・・・潮況により活性が良い日も有れば悪い日も有りますが、着実に個体数は減っていきますのでお早目の釣行をお薦めします!
※ 誰のテンヤにマダコが乗ってくるかは、運次第・タコ次第なので、初挑戦の方にでも誰にでもチャンスは有りますが、そのチャンスをものにするかどうか?は、お客様次第ですので、自分のところに来たチャンスは逃さない様に頑張ってくださいね! 【基本に忠実に気長に根気良く】が好釣果を上げるコツですよ!
※ 当店ではカニを縛った状態でテンヤをレンタルしていますので、カニを縛るのが苦手な初心者の方でも手軽に楽しんで頂けますし、最高のロケーションの中で心の洗濯をしてくださいね!
※ 明後日11/24(金)は天候良く凪予報ですし、出船確定していますのでご予約お待ちしています!
※ 今季の【マダコ冬の陣】はLTアマダイ船開始に伴い12/2(土)を最終出船とさせて頂きますので、釣行の際はその旨で計画をお立てくださいます様に宜しくお願い致します!・・・12/4(月)以降は状況によりですが【スポット出船】も考えています!
【カワハギ】2017年11月22日(水)電話修理に立ち会った為に急遽休船させて頂きました...
カワハギ船 【出船7時】・・・昨夕6時半までの【予約受付用電話回線】が繋がっている間に予約を頂いた4名様で出船予定でしたが、店主が電話修理に立ち会う事になってしまったので、急遽ですがお客様に事情を説明したところ皆さん快く承知して頂きマダコ船に乗船してくださいました。
マダコ船ではトップとなる5杯が2名と、3杯・2杯とバッチリ釣り上げてもらったので変更してくださった甲斐が有りました!
※ 明後日11/24(金)は天候良く凪予報ですし、出船確定していますのでご予約お待ちしています!