2015年4月
2015年04月30日(木)良型・特大混じりでボツボツ乗りました!
マダコ船・・・本日は乗合船と仕立船の2船で出船しました。
乗合船は7名様のゆったり出船で、前半は乗り渋く苦戦模様でしたが、後半は乗りが活発になり、良型・特大混じりでコンスタントに乗りました!
仕立船はお子様1名を含む15名様で出船して、皆さん和気あいあいと和やかなムードで楽しんでいました!
本日の釣果は乗合船が0.3~3.9kgをトップ5杯・4杯・3杯が2名・2杯が2名と、残念ながらタコに嫌われてしまった方1名がオデコになってしまいました・・・次回のリベンジお待ちしています!
仕立船は0.3~2.0kgを0~5杯・2番手4杯・3番手3杯と言う内容でした!
※ 明日5/1(金)は海上凪予報のタコ釣り日和になりそうですのでご予約お待ちしています!・・・本日15時半現在:4名様のご予約です
【マゴチ】2015年04月30日(木)本日仕立船の為休船・・・明日5/1(金)は出船します!
※ 明日5/1(金)は海上凪予報で、潮回りも大きくなってきますので期待しましょう!・・・本日15時半現在:7名様のご予約です
2015年04月29日(水)平均に乗り24名中22名が釣りました!
マダコ船・・・お子様1名と女性2名を含む24名様にお越し頂き出船しました。
海上は良い凪でしたが、今日の潮回りは【若潮】だったので、前半は潮の流れが緩くタコの活性も鈍かったですが、中盤に上げ潮が流れ出してからは良型・大型混じりで活発に乗り、ひと流しに7杯乗った事も有りました!
本日の釣果は0.3~2.6kg【他に2.3kgと2.2kgも】をトップ4杯が2名・2番手3杯・2杯が10名・1杯が9名と平均に釣れて、乗船人数が多く船中数も40杯だった割にはオデコの方は2名のみでした。
※ 明日から潮回りが大きくなってきますので期待しましょう!・・・本日は休日で混雑しましたが、明日4/30(木)のご予約は本日16時半現在:3名様と空いていますのでご予約お待ちしています!
乗船人数 | 男性・21名 女性・2名 お子様・1名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・0.3~2.6kg 匹数・0~4杯 船中数・40杯 他魚種・ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・四街道市の原さん 【竿頭】・豊島区の鈴木さん 【2番手】・江東区の杉田さん | ||
釣り場 | 富津南沖 10~30m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 13:15 |
水温 | 17.2℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 濁り | ||
潮回り | 若潮 | ||
風向き・風力 | 凪 | ||
波の高さ |
【マゴチ】2015年04月29日(水)終日ボツボツ食って13名で37本!
マゴチ船・・・女性1名を含む13名様にお越し頂き、その内の3名様が初挑戦での出船でした。
航程20分の水深15m前後を狙い、朝からボツボツアタリが有りましたが、潮の流れ不足から食い込みが悪く、アワセ損ないやバラシが目立ちました。
9時前後の潮止まりの時間帯はアタリも遠のきましたが、上げ潮が流れ出すと再びアタリは多くなり、沖上がりまでコンスタントに食いました!
本日の釣果は33~52cmをトップ7本・2番手6本が2名・3番手5本の船中37本上がり豊漁でしたが、オデコの方が3名出てしまいました・・・次回のリベンジお待ちしています!
※ 当店は昨年からマゴチ乗合を始めましたが、こんなに面白い釣りとは知りませんでした!・・・食べてはメチャクチャ美味しいですし、こんなに良い釣りをやらないなんてもったいないですよ!
※ マゴチ釣りはアタリが出てから、針掛かりさせるまでのプロセスがハラハラドキドキでたまらなく、ヒットした瞬間は竿がギュンとしなって、大型ともなると水面まで上がって来るまでにかなりのファイトを見せ、玉網に収まるまで油断は出来ませんが、その辺のやり取りがマゴチ釣りの醍醐味で、1回釣るとヤミツキになる事間違いなしの釣りなんですよね!
※ マゴチは魚図鑑の【食味評価で最高の五つ星が付く】ほどに美味しく、フグと間違える位の美味さなので、刺身はもとより煮付け・塩焼き・フライなど何でも最高ですよ!
※ 明日4/30(木)は仕立船が入っている為、マゴチ船はお休みになりますので明後日以降のご予約お待ちしています!
乗船人数 | 男性・12名 女性・1名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・33~52cm 匹数・0~7本 船中数・37本 他魚種・ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・千葉市の八木下さん 【2番手】・6本・千葉市の山内さん 【2番手】・6本・和光市の渡辺さん | ||
釣り場 | 富津南沖 8~18m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 13:30 |
水温 | 17.7℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 濁り | ||
潮回り | 若潮 | ||
風向き・風力 | 凪 | ||
波の高さ |
2015年04月28日(火)良型・大型・特大多く12名で24杯!
マダコ船・・・初挑戦の3名様を含む12名様にお越し頂き出船しました。
今日も第二海堡はスルーして一気に南下して狙おうかと思いましたが、途中で気が変わって普段はあまり狙わないポイントからスタートしました・・・これが大正解で、良型・大型ばかりボツボツ釣れ上がり、極めつけは船中10杯目となる4.2kgのモンスターサイズで、初挑戦の方が釣り上げました!
その後は昨日同様に潮の流れが緩かったので深場を中心に狙っていき、良型・大型主体に特大も混じってボツボツ釣れました。
本日の釣果は0.3~4.2kg【他に3.2kgと2.7kgも】をトップ5杯が2名・2番手4杯【全部キロオーバーで総重量5.5kg】・2杯が2名・1杯が6名【全員キロオーバー】の船中24杯で、残念ながらバラシに泣いた方が1名オデコになってしまいました。
※ 例年だとシーズン当初は300g~500g級の中・小ダコが主体で、そこにたまに1kgオーバーが混じるのですが、本船は他船と違うポイントを常に狙っているせいか?今年の現状は1kgオーバーが約半数を占め、小ダコは混じる程度の展開になっています!・・・小ダコが居てくれないと困るのですが、他船の話だと小ダコが多いと言っているので、その辺は安心して良いみたいですね!
乗船人数 | 男性・12名 女性・0名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・0.3~4.2kg 匹数・0~5杯 船中数・24杯 他魚種・ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・柏市の島道さん 【竿頭】・大田区の江田さん 【2番手】・習志野市の黒沢さん | ||
釣り場 | 富津南沖 20~30m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 12:30 |
水温 | 16.5℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 長潮 | ||
風向き・風力 | 南・6~8m | ||
波の高さ | 普通 |
【マゴチ】2015年04月28日(火)前半アタリ頻繁に有りバラシも多数!
マゴチ船・・・5名様にお越し頂き出船しました。
航程20分の水深12~17mを狙い、前半はアタリが頻繁に有り、バラシも多数有りました!
中盤からは潮が流れなくなって苦戦しましたが、前半戦で皆さんバッチリ釣り上げていたので、船長的にも気が楽でした。
当店は昨年からマゴチ乗合を始めましたが、こんなに面白い釣りとは知りませんでした!・・・食べてはメチャクチャ美味しいですし、こんなに良い釣りをやらないなんてもったいないですよ!
本日の釣果は36~56cmを4本が2名・3本・2本・1本と平均に釣れました!
※ マゴチ釣りはアタリが出てから、針掛かりさせるまでのプロセスがハラハラドキドキでたまらなく、ヒットした瞬間は竿がギュンとしなって、大型ともなると水面まで上がって来るまでにかなりのファイトを見せ、玉網に収まるまで油断は出来ませんが、その辺のやり取りがマゴチ釣りの醍醐味で、1回釣るとヤミツキになる事間違いなしの釣りなんですよね!
※ マゴチは魚図鑑の【食味評価で最高の五つ星が付く】ほどに美味しく、フグと間違える位の美味さなので、刺身はもとより煮付け・塩焼き・フライなど何でも最高ですよ!
※ 明後日4/30(木)は仕立船が入っている為マゴチ船はお休みになりますのでご了承下さい
《マゴチ船の詳細はこちら》
2015年04月27日(月)本日も良型・大型多数混じって乗り活発!
マダコ船・・・お子様1名を含む17名様にお越し頂き、その内の6名様が初挑戦での出船でした。
昨日は第二海堡で船中1杯のみとやらかしてしまったので、今日はスルーして一気に南下して、潮の流れが緩かったので深場を中心に狙っていきました。
前半は大・中・小混じりでポツリポツリの釣れ方でしたが、中盤からは良型主体に大型も多数混じって活発に乗りました!
本日の釣果は0.3~2.5kgをトップ6杯【初挑戦】・2番手4杯が3名・3杯・2杯が6名・1杯が4名の船中37杯上がり、その内の約半数が1kgオーバーでした!・・・残念ながらオデコの方が2名出てしまったので【お土産タコ】をお持ち帰り頂き、次回のリベンジお待ちしています!
※ 明日4/28(火)の出船も確定していますのでご予約お待ちしています!・・・本日15時現在:7名様のご予約です
※ 仮にオデコになっても【お土産タコ】付きなので、必ず極上マダコは食べれますよ!
乗船人数 | 男性・16名 女性・0名 お子様・1名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・0.3~2.5kg 匹数・0~6杯 船中数・37杯 他魚種・ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・町田市の北田さん 【2番手】・4杯が3名 【3番手】・3杯 | ||
釣り場 | 富津南沖 15~30m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 13:00 |
水温 | 16.3℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 小潮 | ||
風向き・風力 | 南西・6~8m | ||
波の高さ | 普通 |
【マゴチ】2015年04月26日(日)前半好調!後半は拾い釣りでした
マゴチ船・・・初挑戦の3名様を含む10名様にお越し頂き出船しました。
海上はベタ凪の中、今日も航程20分の15m前後を狙い、朝方の上げ潮が流れている内は活発にアタリが有り、50cm級もボツボツ混じってコンスタントに釣れ上がりました!
日中になって下げ潮に変わるとマゴチの食いは単発になり、拾い釣りが続きましたが、前半の貯金が有ったので余裕の後半戦でした!
本日の釣果は37~55cm【55cmが4本】を1~7本・2番手4本が3名の船中31本と好調でした!
※ マゴチ釣りはアタリが出てから、針掛かりさせるまでのプロセスがハラハラドキドキでたまらなく、ヒットした瞬間は竿がギュンとしなって、大型ともなると水面まで上がって来るまでにかなりのファイトを見せ、玉網に収まるまで油断は出来ませんが、その辺のやり取りがマゴチ釣りの醍醐味で、1回釣るとヤミツキになる事間違いなしの釣りなんですよね!
※ マゴチは魚図鑑の【食味評価で最高の五つ星が付く】ほどに美味しく、フグと間違える位の美味さなので、刺身はもとより煮付け・塩焼き・フライなど何でも最高ですよ!
※ 明日4/27(月)は本日16時現在:2名様のご予約で空いていますのでご予約お待ちしています!
2015年04月26日(日)良型・大型多数混じって好調!15名で39杯!
マダコ船・・・昨日はマダコ開幕と言う事で、50名様にお越し頂きましたが、本日のご来店は少な目の女性2名を含む15名様にお越し頂き出船しました。
まずは航程15分の第二海堡からスタートしましたが、今日は良いポイントにハマれず、小ダコ1杯を釣り上げただけで、早めに撤収しました・・・
その後は南下して、今日は潮の流れが緩かったので、水深20~30mの深場を転々と探っていきました。
下げ潮が流れ出すまでは乗りが遠かったですが、9時頃から乗りが活発になり、中・小型主体では有りましたがボツボツ乗りました!
昨日は大型・特大連発だったので物足りなさが有りましたが、後半は期待していた大型・特大がボツボツ混じってコンスタントに乗りました!
本日の釣果は0.3~3.0kgをトップ7杯【女性】・2番手6杯・4杯が2名の船中39杯上がって豊漁でしたが、2回の途中バラシに泣いた方が唯一のオデコになってしまいましたが、次回のリベンジお待ちしています!
※ 本日狙っていないポイントがまだ多数有りますので、明日も気合を入れて出船したいと思いますのでご予約お待ちしています!
《マダコ船の詳細はこちら》
乗船人数 | 男性・13名 女性・2名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・0.3~3.0kg 匹数・0~7杯 船中数・39杯 他魚種・ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・中山礼子さん 【2番手】・6杯・江戸川区の大沼さん 【3番手】・4杯が2名 | ||
釣り場 | 富津南沖 20~30m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 13:00 |
水温 | 15.8℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 小潮 | ||
風向き・風力 | 凪 | ||
波の高さ |
2015年04月25日(土)特大多数上がり好スタート!50名で83杯!
25日の状況
マダコ船・・・本日は2015年のマダコの開幕日で、この日を待ち焦がれたお客様が大勢お越しになり、【つり情報の取材の方3名】と女性2名・お子様1名を含む50名様にお越し頂き、1号船に21名が乗り込み、2号船には29名が乗り込んで出船しました。
まずは航程15分の第二海堡から狙っていきましたが、ここ数年は護岸工事の影響で開幕日はあまり良い釣果は出ていないので、あまり期待せずに狙ったのですが、1号船が船中17杯釣れて、2号船は3.1kgを筆頭に2kg超を5杯含む13杯釣り上げ、ここ数年間では一番の好釣果でした!
8時前には第二海堡を終了し各船南下して、思い思いのポイントを狙っていきました。
1号船の方が人数に対してタコが上がった確率が高かったですが、2号船は大物に好かれた様で、小ダコは船中数杯しか混じらず、大半が良型・大型・特大でした!
本日の釣果は1号船が0.3~2.5kg【他に2.0kgと1.9kgも】を0~5杯・2番手4杯が3名の船中41杯上がり、2号船は0.3~4.4kg【他に3.1kg2杯・2.9kg・2.8kg・2.1kg・2.0kgも】を0~5杯・2番手4杯の船中42杯でした。
※ 本日狙っていないポイントがまだ多数有りますので、明日も気合を入れて出船したいと思いますのでご予約お待ちしています!
《マダコ船の詳細はこちら》