2014年8月
2014年08月07日(木)良型主体に後半活発に食いました!
LTタチウオ船・・・女性2名を含む14名様にお越し頂き出船しました。
今日も南寄りの風が強かったですが、ここ数日の中では海の状態は良い方で、前半は第二海堡周辺海域でポツリポツリの食い方でしたが、後半は観音崎沖を狙ってタナは水面下40~55mで、いつも通り幅広の80cm級主体に90cm級も多数混じって活発に食いました!
本日の釣果は70~113cmを1~24本・2番手20本・3番手12本で、船中125本とまずまずの釣果になりました!
※ タナがやや深くなってきたので【オモリ50号】で狙い、手巻きでも全然狙える水深ですが、【小型電動リール】をご用意頂いても良いと思います!
※ 飲み物は余る位に大目に用意して、こまめに水分補強をして熱中症には十分注意してくださいね。
※ 港で出船前に【2リットルのペットボトル氷】を渡して、帰港時に新しいペットボトル氷と交換致します・・・天候や釣れ具合にもよりますが、保冷力の良いクーラーボックスなら当店からお渡しする氷だけでも大丈夫かも?知れませんが、クーラーボックスの保冷力には個人差が有りますので、氷が不足かな?と思われる方は、ご自身でペットボトル氷【家庭用の冷凍庫では2リットルのペットボトルではなかなか凍らず場所も取りますので、500mlのペットボトル3~4本が良いと思います】や【コンビニで購入できる板氷】などをご持参する事をお薦めします!
乗船人数 | 男性・12名 女性・2名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・70~113cm 匹数・1~24本 船中数・125本 他魚種・マアジ・サバ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・渋谷区の大石さん 【2番手】・20本・忍ねーさん 【3番手】・12本・松戸市の北野さん | ||
釣り場 | 第二海堡沖~観音崎沖 タナ30~55m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 14:00 |
水温 | 26.2℃ 観音崎沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 中潮 | ||
風向き・風力 | 南・8~12m | ||
波の高さ | やや高い |
2014年08月07日(木)本日も南西強風で出船中止しました
マダコ船・・・本日も3日連続で南西強風予報だったので前夜の内に出船を中止しました。
※ 明日8/8(金)の海上は凪になりそうですが、船体整備の為【マダコ船は休船】させて頂きますのでご了承下さい・・・週末のご予約お待ちしています!
2014年08月06日(水)幅広の良型主体に好調!12名で187本!
LTタチウオ船・・・本日も南西強風予報ながらも女性1名を含む12名様にお越し頂き出船しました。
深夜はかなりの南西強風が吹いていましたが、幸いな事に朝方には少し弱まって出船には問題無い状況になり、今日も航程20分のポイントでタナは水面下30~40mを狙い、幅広の80cm級主体に90cm級も多数混じって活発に食いました!
本日の釣果は70~108cmを6~28本・2番手24本・3番手23本・18本が3名と続き、船中187本で今日も好釣果になりました!
※ タナがやや深くなってきたので【オモリ50号】で狙い、手巻きでも全然狙える水深ですが、【小型電動リール】をご用意頂いても良いと思います!
※ 明日8/7(木)も南西風がやや強い予報ですが、出船には問題無いのでご予約お待ちしています!・・・本日15現在:6名様のご予約を頂いています
※ 飲み物は余る位に大目に用意して、こまめに水分補強をして熱中症には十分注意してくださいね。
※ 港で出船前に【2リットルのペットボトル氷】を渡して、帰港時に新しいペットボトル氷と交換致します・・・天候や釣れ具合にもよりますが、保冷力の良いクーラーボックスなら当店からお渡しする氷だけでも大丈夫かも?知れませんが、クーラーボックスの保冷力には個人差が有りますので、氷が不足かな?と思われる方は、ご自身でペットボトル氷【家庭用の冷凍庫では2リットルのペットボトルではなかなか凍らず場所も取りますので、500mlのペットボトル3~4本が良いと思います】や【コンビニで購入できる板氷】などをご持参する事をお薦めします!
乗船人数 | 男性・11名 女性・1名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・70~108cm 匹数・6~28本 船中数・187本 他魚種・サバ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・市原市の草野さん 【2番手】・24本・多古町の山本さん 【3番手】・23本・草加市の小沼さん | ||
釣り場 | 第二海堡沖 タナ30~40m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 14:00 |
水温 | 26.2℃ 第二海堡沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 若潮 | ||
風向き・風力 | 南西強風・11~14m | ||
波の高さ | やや高い |
2014年08月06日(水)南西強風で出船中止しました
マダコ船・・・本日も昨日同様に南西強風予報だったので前夜の内に出船を中止してお客様に電話連絡しました・・・またのご予約お待ちしています!
※ 明日8/7(木)も南西強風が予想される為に出船中止にしますのでご了承下さい
※ 明後日8/8(金)は風は凪そうですが、船体整備の為【マダコ船は休船】させて頂きますのでご了承下さい・・・台風11号は動きが遅い為、当地方に影響が出るのは週明けの月曜日になりそうですので、今週末のご予約お待ちしています!
2014年08月05日(火)南西強風ながらも活発に食いました!
LTタチウオ船・・・南西強風予報でしたが11名様にお越し頂き出船しました。
予報通り朝から南西強風が吹いていて海況は悪かったですが、航程20分のポイントでタナがやや深くなり水面下35~50mを狙い、前半からアタリは多かったですが食い込みが悪かったですね。
後半は魚の活性が上がり食い込みが良くなって、いつも通り幅広の80cm級主体に90cm級も多数混じり、メーターオーバーも複数上がって強烈な引きを見せていました!
本日の釣果は70~113cmを4~25本・2番手18本・3番手17本・14本が3名と続き、船中136本と本日も好調維持でした!
※ タナがやや深くなってきたので【オモリ50号】で狙い、お客様の好みですが【小型電動リール】をご用意しても良いと思います!
※ 明日8/6(水)も本日同様に南西強風が予想されますが、魚の活性が良いので出船予定です!・・・本日16現在:7名様のご予約を頂いています!
※ 飲み物は余る位に大目に用意して、こまめに水分補強をして熱中症には十分注意してくださいね。
※ 港で出船前に【2リットルのペットボトル氷】を渡して、帰港時に新しいペットボトル氷と交換致します・・・天候や釣れ具合にもよりますが、保冷力の良いクーラーボックスなら当店からお渡しする氷だけでも大丈夫かも?知れませんが、クーラーボックスの保冷力には個人差が有りますので、氷が不足かな?と思われる方は、ご自身でペットボトル氷【家庭用の冷凍庫では2リットルのペットボトルではなかなか凍らず場所も取りますので、500mlのペットボトル3~4本が良いと思います】や【コンビニで購入できる板氷】などをご持参する事をお薦めします!
乗船人数 | 男性・10名 女性・1名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・70~113cm 匹数・4~25本 船中数・136本 他魚種・マアジ・サバ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・江戸川区の山下さん 【2番手】・18本・川崎市の鈴木さん 【3番手】・17本・板橋区の五島さん | ||
釣り場 | 富津南沖 タナ35~50m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 14:00 |
水温 | 26.2℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 長潮 | ||
風向き・風力 | 南西強風・12~14m | ||
波の高さ | 高い |
2014年08月05日(火)南西強風で出船中止しました
マダコ船・・・昨日も南西風が強めに吹いていたので風陰のポイントを狙い好釣果が出ましたが、今日は昨日以上の南西強風が吹く事が予想された為、そうなると風陰となるポイントでもちょっと厳しいので、8名様のご予約を頂いていましたが昨夜の内に出船を中止してお客様に電話連絡しました・・・またのご予約お待ちしています!
※ 明日8/6(水)も南西強風が予想される為に出船中止にしますのでご了承下さい。
2014年08月04日(月)良型主体に終日コンスタントに食いました!
LTタチウオ船・・・初挑戦の2名を含む10名様にお越し頂き出船しました。
航程20分の第二海堡西側の水深50m前後を狙い、タナは水面下30~45mで幅広80cm級の良型主体に90cm級の大型も多数混じって、終日コンスタントに食いました!
今日は南西風がやや強かったですが、現在狙っているポイントは今日位の風では全然問題無く楽しめました!
本日の釣果は70~109cmを6~30本・2番手24本・3番手17本・16本【初挑戦】と続き、船中146本で今日も好釣果になりました!
※ 15~20mの浅場はオモリ30号で狙い、タナが30m以深になればオモリ50号で狙いますのでご了承下さい・・・今まで極浅場での釣りだったので【22名満船】で予約を受けていましたが、水深がやや深くなったので今後は【20名満船】でご予約をお受けしますので宜しくお願いします!
※ 飲み物は余る位に大目に用意して、こまめに水分補強をして熱中症には十分注意してくださいね。
※ 港で出船前に【2リットルのペットボトル氷】を渡して、帰港時に新しいペットボトル氷と交換致します・・・天候や釣れ具合にもよりますが、保冷力の良いクーラーボックスなら当店からお渡しする氷だけでも大丈夫だと思いますが、クーラーボックスの保冷力には個人差が有りますので、氷が不足かな?と思われる方は、ご自身でペットボトル氷【家庭用の冷凍庫では2リットルのペットボトルはなかなか凍らず場所も取りますので、500mlのペットボトル3~4本が良いと思います】や【コンビニで購入できる板氷】などをご持参する事をお薦めします!
乗船人数 | 男性・10名 女性・0名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・70~109cm 匹数・6~30cm 船中数・146本 他魚種・サバ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・松戸市の北野さん 【2番手】・24本・木更津市の永橋さん 【3番手】・17本・桶川市の鴛海さん | ||
釣り場 | 第二海堡沖 タナ30~45m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 13:30 |
水温 | 26.2℃ 第二海堡沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 小潮 | ||
風向き・風力 | 南西・7~12m | ||
波の高さ | やや高い |
2014年08月04日(月)風陰ポイントを狙って好釣果になりました!
マダコ船・・・女性1名を含む10名様にお越し頂き、その内の4名様が初挑戦での出船でした。
昨日の夜から吹いている南西強風が今朝になっても止まなかったので、今日は富津岬南側のポイントは断念して風陰になるポイントを狙っていきました。
500~700g級の食べ頃サイズ主体に1kg前後の良型や、それ以上の大型もボツボツ混じってコンスタントに乗り、300~400g級の小ダコは数杯混じった程度でした。
初挑戦の女性も1.2kg級を釣り上げ、その直後に他の初挑戦の方に良型が来たのですが、水面から上げてしまってバレてしまいました・・・丁度タイミングが悪く玉網が出せなかったのと、タコを水面から持ち上げてしまわなければゲット出来たのに残念でした。
上記の方は船中唯一のオデコになってしまいましたが、タコ釣りベテランのお父さんが9杯釣り上げ息子さんの分までゲットしました!
本日の釣果は0.3~2.1kgを0~9杯・2番手8杯・3番手6杯の船中39杯上がり、アベレージサイズは大きかったですよ!
※ ロケーションは関係なく釣果数だけを重視するなら湾奥のポイントですが、当店にお越し頂くお客様はそれを望んでいない方が多い様なので、釣果数が劣ってもロケーションは最高の富津南沖を狙っていこうと思いますので宜しくお願いします!・・・ただし南西強風などで富津南沖を狙うのが困難な場合は、湾奥のポイントも狙いますのでご了承下さい。
※ マダコ船の氷は帰港時にお渡しますので、飲み物等を冷やす氷はご持参くださいます様にお願いします!・・・暑くなってきましたので飲み物は余っても良いくらい大目にご持参くださいね!
乗船人数 | 男性・9名 女性・1名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・0.3~2.1kg 匹数・0~9杯 船中数・39杯 | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・習志野市の北さん 【2番手】・8杯・長生郡の古山さん 【3番手】・6杯・小金井市の和久井さん | ||
釣り場 | 沖 10~20m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 11:00 |
水温 | 26.3℃ 沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 小潮 | ||
風向き・風力 | 南西・7~12m | ||
波の高さ | 風陰なので低い |
2014年08月03日(日)20本以上9名で船中382本!
LTタチウオ船・・・本日も満船となる女性2名を含む20名様にお越し頂き出船しました・・・お断りした多数のお客様スイマセンでした。
まずは航程20分の第二海堡南側の40mダチからスタートして、開始早々から今日も幅広の80cm級主体に活発に食いました!
日中になると少し南下してここ数日安定して食っている50mダチに移動して、タナは水面下30~40mで食う事が多く、タチウオも物が良いので引きが強烈で、その引き味を楽しむには30~40m位のタナが一番堪能出来ると思います!・・・ごく浅いタナだと数メートル巻くと直ぐにタチウオが水面に現れてしまいますし、タナが深過ぎると手巻きでは疲れますし手返しも悪くなるので、そんなこんなを考えるとここ数日が【LTタチウオ】を満喫するには、正に今が最適だと思いますよ!・・・ちょっと古いですけど、「いつ釣るの?今でしょ!」
本日の釣果は70~111cmを7~39本【トップは忍ねーさん・ちょっと仕事しながら】・2番手36本・3番手33本が2名・29本【女性】・24本が2名と続き、船中382本の大漁でした!
※ 15~20mの浅場はオモリ30号で狙い、タナが30m以深になればオモリ50号で狙いますのでご了承下さい・・・今まで極浅場での釣りだったので【22名満船】で予約を受けていましたが、水深がやや深くなったので今後は【20名満船】でご予約をお受けしますので宜しくお願いします!
※ 飲み物は余る位に大目に用意して、こまめに水分補強をして熱中症には十分注意してくださいね。
※ 港で出船前に【2リットルのペットボトル氷】を渡して、帰港時に新しいペットボトル氷と交換致します・・・天候や釣れ具合にもよりますが、保冷力の良いクーラーボックスなら当店からお渡しする氷だけでも大丈夫だと思いますが、クーラーボックスの保冷力には個人差が有りますので、氷が不足かな?と思われる方は、ご自身でペットボトル氷【家庭用の冷凍庫では2リットルのペットボトルはなかなか凍らず場所も取りますので、500mlのペットボトル3~4本が良いと思います】や【コンビニで購入できる板氷】などをご持参する事をお薦めします!
乗船人数 | 男性・18名 女性・2名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・70~111cm 匹数・7~39本 船中数・382本 他魚種・アジ・サバ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・忍ねーさん 【2番手】・36本・我孫子市の根本さん 【3番手】・33本が2名 | ||
釣り場 | 富津南沖 タナ30~45m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 13:50 |
水温 | 26.8℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 小潮 | ||
風向き・風力 | 南西・6~9m | ||
波の高さ | 普通 |
2014年08月03日(日)良型・大型・特大混じりで全員ゲット!
マダコ船・・・本日はお子様1名と女性1名を含む11名様にお越し頂き、その内の6名様が初挑戦でゆったり出船でした。
まずは昨日風も潮も無く、タコの活性も悪く苦戦したポイントからスタートしました・・・今日は昨日と違って朝から南西風が心地良い程度に吹いていて、船も良い感じで流れて昨日の苦戦がウソの様に、良型・大型・特大混じりでボツボツ乗りました!
約2時間位狙って船中20杯近く釣り上げたところで、潮止まりになってしまったのでポイント移動しました。
ポイント移動してから下げ潮が流れ出すまではタコの活性も悪かったですが、潮が流れ出してからはコンスタントに乗って、2名取り残されていた方も後半で6杯と2杯釣り上げました!
本日の釣果は0.3~2.5kg【他に2.3kgも】をトップ8杯・2番手6杯が2名・4杯が2名の船中39杯で、スソの方は1杯でしたがお2人とも家族が2杯づつ釣り上げたので、2名で3杯づつになりお土産はバッチリでした!
※ ロケーションは関係なく釣果数だけを重視するなら湾奥のポイントですが、当店にお越し頂くお客様はそれを望んでいない方が多い様なので、釣果数が劣ってもロケーションは最高の富津南沖を狙っていこうと思いますので宜しくお願いします!・・・ただし南西強風などで富津南沖を狙うのが困難な場合は、湾奥のポイントも狙いますのでご了承下さい。
※ マダコ船の氷は帰港時にお渡しますので、飲み物等を冷やす氷はご持参くださいます様にお願いします!・・・暑くなってきましたので飲み物は余っても良いくらい大目にご持参くださいね!
《マダコ船の詳細はこちら》
乗船人数 | 男性・9名 女性・1名 お子様・1名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・0.3~2.5kg 匹数・1~8杯 船中数・39杯 | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・足立区の遠藤さん 【2番手】・6杯・千葉市の田辺さん 【2番手】・6杯・さいたま市の松丸さん | ||
釣り場 | 富津南沖 10~15m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 12:15 |
水温 | 25.8℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 小潮 | ||
風向き・風力 | 南西・6~9m | ||
波の高さ | 普通 |