2014年7月
2014年07月09日(水)良型多数混じり平均に釣れ大漁!
マダコ船・・・女性1名を含む9名様にお越し頂き、2名様が初挑戦での出船でした。
昨日ページで書いた通り、今日もウネリを嫌って湾奥のポイントを狙いました。
昨日は前半大苦戦の遊覧船状態だったので、今日は作戦を変えて違う方面からスタートするといきなりビンゴで、いつもより一回り以上大きい600~800g級の良型多数でバタバタと乗って、わずか30分で全員がゲット出来ました!
その後はポイントを転々と狙い、好ポイントに当たると2~3人が同時に手繰る活発な乗りを見せ、皆さん着実に数を伸ばしていきました!
特筆すべきは型が良かった事もさる事ながら、かなり平均に釣れて皆さんタコを入れてある網がズッシリと重かったですね!
皆さん十分過ぎる釣果と言う事で11時に早上がりしました。
本日の釣果は0.3~1.2kgをトップ13杯【初挑戦】・11杯が2名・10杯が4名・9杯・8杯で、船中91杯の大漁でした!
※ 明日7/10(木)と7/11(金)は台風の影響で出船中止にしますので、週末のご予約お待ちしています!
※ マダコ船の氷は帰港時にお渡しますので、飲み物等を冷やす氷はご持参くださいます様にお願いします!
乗船人数 | 男性・8名 女性・1名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・0.3~1.2kg 匹数・8~13杯 船中数・91杯 | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・市原市の小林さん 【2番手】・11杯・市原市の小泉さん 【2番手】・11杯・宇都宮市の高橋さん | ||
釣り場 | 東京湾一帯 5~10m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 12:00 |
水温 | 24.3℃ 沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 中潮 | ||
風向き・風力 | 北東・2~5m | ||
波の高さ | 低い |
2014年07月09日(水)近場の浅場で大型食い活発!
LTタチウオ船・・・今季はLTタチウオ船を開始してから航程50分位の保田沖を狙っていましたが、昨日ルアー船が近場の浅場で群れをキャッチしたらしく、今日はそのポイント周辺から探索していきました。
しばらく探索を続けると水面下10~20m位のところに好反応が見つかり、タナは水面下20mから水面近くまでで良型を数本ゲット出来ました!
その後は第二海堡周辺を狙って、タナ30~20mでボツボツと当たりが有り、4本指幅の90cm級や5本指幅のメーターオーバーの大型が多数混じって、竿が折れんばかりの強烈な引きを見せて、これぞLTタチウオと言う釣りが楽しめました!
本日の釣果は65~109cm【100cm超え船中6本】を2~13本・2番手12本・3番手11本の船中61本でした!
※ 明日7/10(木)と7/11(金)は台風の影響で出船中止にしますので、週末のご予約お待ちしています!
※ 港で出船前に【2リットルのペットボトル氷】を渡して、帰港時に新しいペットボトル氷と交換致します・・・天候や釣れ具合にもよりますが、保冷力の良いクーラーボックスなら当店からお渡しする氷だけでも大丈夫だと思いますが、クーラーボックスの保冷力には個人差が有りますので、氷が不足かな?と思われる方は、ご自身でペットボトル氷や【コンビニで購入できる板氷】などをご持参する事をお薦めします!
仕掛け等の詳細はページ上部左側のホームをクリックして【お知らせ】の欄をご覧ください
乗船人数 | 男性・8名 女性・0名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・65~109cm 匹数・2~13本 船中数・61本 他魚種・サバ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・板橋区の五島さん 【2番手】・12本・江戸川区の山下さん 【3番手】・11本・八街市の木村さん | ||
釣り場 | 第二海堡沖 0~30m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 14:00 |
水温 | 22.8℃ 第二海堡沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 中潮 | ||
風向き・風力 | 北東・2~5m | ||
波の高さ | 低い |
2014年07月08日(火)後半好調!10名で43杯!
マダコ船・・・10名様にお越し頂き、その内の6名様が初挑戦での出船でした。
昨日の後半は台風からのウネリが入り込んだ為に乗りが渋くなり、今日は更にウネリが高くなる事が予想され、そうなると必然的にマダコの活性も低くなります。
今年は湾奥で23年ぶりにマダコが大量に湧いて【マダコフィバー】になり、その逆に通常狙っている富津岬の南側の広大なポイントでは、小ダコの湧きがほとんど見られなかったので、本船を含めた富津港の各船も湾奥を2週間位狙っていましたが、10日前位から通常のポイントでも小ダコが姿を現し始め好釣果が続いていたのですが、昨日の後半はウネリの影響で乗り渋ったので、今日は更に乗りが渋くなると判断して、お客様に事情説明して久しぶりに湾奥のポイントへと向かいました。
久しぶりに湾奥のポイントを狙うので様子が解らず、ジックリ攻めた方が良いのか?好ポイントを探り当てる為にドンドン攻め込んだ方が良いのか?悩みましたが、結局後者の方を選択して転々と狙っていきました。
ところがなかなか良いポイントに当たらず空振りの連続で、9時の時点で船中1杯と今季の同時刻での一番悲惨な状況となってしまい、ウネリを懸念して湾奥へ来たのが仇になってしまったか・・・と後悔の念も有りましたが、執念で後半は好ポイントに当たってバタバタと乗って、30分位の時間でオデコの方が消えました!
その後もコンスタントに乗り続け、時折1kg級の良型も姿を見せて、2.2kgの大型も上がり船内は盛り上がりました!
本日の釣果は0.3~2.2kgを1~11杯【初挑戦から3回連続のトップ!】・2番手6杯が2名【内初挑戦が1名】・5杯が2名【共に初挑戦】の船中43杯で、前半は悪夢の様な展開でしたが、終わってみれば本日も好釣果になりました!
※ 明日7/9(水)は今日よりも更にウネリが高くなる事が予想されますが、湾奥ならウネリの心配も無いので、明日も湾奥のポイントを狙う予定で、今日を教訓にして明日は終日楽しめる様に頑張りたいと思いますのでご予約お待ちしています!
※ マダコ船の氷は帰港時にお渡しますので、飲み物等を冷やす氷はご持参くださいます様にお願いします!
乗船人数 | 男性・10名 女性・0名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・0.3~2.2kg 匹数・1~11杯 船中数・43杯 | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・市原市の草野さん 【2番手】・6杯が2名 【3番手】・5杯が2名 | ||
釣り場 | 東京湾一帯 10~20m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 12:45 |
水温 | 22.8℃ 沖・観測 | ||
水色 | 濁り | ||
潮回り | 中潮 | ||
風向き・風力 | 凪 | ||
波の高さ |
2014年07月08日(火)若干ウネリは有りましたが海は穏やかでした!
LTタチウオ船・・・台風の影響を気にされて問合せだけの方が数名居ましたが、当店の言葉を信じてお越し頂いた9名様を乗せ出船しました。
若干ウネリは有りましたが海上は良い凪で、終日穏やかな海で釣りが出来ましたが、肝心のタチウオのご機嫌が宜しくなく、針掛かりさせるのにかなり難度が高かった様です・・・そこをあの手この手で針掛かりさせるのがタチウオ釣りの醍醐味でも有るんですけどね!
本日の釣果は65~108cmを0~5本・2番手3本の船中12本の貧果に終わってしまいましたが、明日の好転に期待したいと思います!
※ タチウオは台風などで大シケになる時は、本能でエサが食えなくなると察知するのか?シケ前に荒食いする事が多いので、明日7/9(水)はその荒食いに期待して出船したいと思いますので、ギャンブルにお付き合い頂けるお客様ご予約お待ちしています!
※ 今後もタナが深い可能性が有るので、手巻きリールでもやれますが、小型電動リールが有った方が良いかも?知れませんね・・・電動リール使用時も道糸は1.5号厳守でお願いします!
乗船人数 | 男性・9名 女性・0名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・65~108cm 匹数・0~5本 船中数・12本 他魚種・色々 | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・市原市の志茂さん 【2番手】・3本・袖ヶ浦市の土井さん 【3番手】・ | ||
釣り場 | 保田沖 タナ100m前後 | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 13:30 |
水温 | 22.8℃ 保田沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 中潮 | ||
風向き・風力 | 凪 | ||
波の高さ |
2014年07月07日(月)※ 7/10(木)と7/11(金)は台風の影響で出船は難しいと思いますが・・・
明日7/8(火)と明後日は好天に恵まれそうですので、都合のつく方は遊びに来てください!・・・ご予約お待ちしています!
2014年07月07日(月)いつもの釣果と比べると引け劣りますが・・・
マダコ船・・・初挑戦の2名様を含む7名様にお越し頂きゆったり出船でした。
小雨は降ったものの海上は良い凪で、朝方は本日最大の2.0kgも上がってコンスタントに乗りました!
中盤からは潮況悪くなり拾い釣りになりましたが、沖上がりまでポツリポツリと乗りが有りました。
本日の釣果は0.3~2.0kgをトップ6杯が2名・5杯が2名・3杯・2杯と、残念ながらタコに嫌われてしまった方がオデコになってしまいましたので【お土産タコ】をお持ち帰り頂きました。
※ 好釣果は続いているものの個体数は徐々に減ってきますのでお早目の釣行をお待ちしています!
※ マダコ船の氷は帰港時にお渡しますので、飲み物等を冷やす氷はご持参くださいます様にお願いします!
乗船人数 | 男性・7名 女性・0名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・0.3~2.0kg 匹数・0~6杯 船中数・27杯 | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・柏市の平野さん 【竿頭】・草加市の鹿野さん 【2番手】・5杯が2名 | ||
釣り場 | 富津南沖 10~15m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 12:45 |
水温 | 22.3℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 南西・3~6m | ||
風向き・風力 | 低い | ||
波の高さ |
2014年07月07日(月)朝方は浅いタナで食いました!
LTタチウオ船・・・貸し竿で挑戦のお2人を含んだ6名様にお越し頂きゆったり出船でした。
昨日はタナがかなり深くなってしまい苦戦しましたが、今日の朝方は水面下40m前後でボツボツ食いました!
この調子で日中も出来ると良かったのですが、やはり昨日同様に徐々にタナは下がってしまい、昨日ほどの深ダナにはならなかったものの水面下100~120mでボツボツ食いました。
本日の釣果は60~100cmを1~16本・2番手11本・3番手8本でした。
※ 今後もタナが深い可能性が有るので、手巻きリールでもやれますが、小型電動リールが有った方が良いかも?知れませんね・・・電動リール使用時も道糸は1.5号厳守でお願いします!
乗船人数 | 男性・6名 女性・0名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・60~100cm 匹数・1~16本 船中数・45本 他魚種・サバ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・八街市の木村さん 【2番手】・11本・千葉市の亀島さん 【3番手】・8本・佐倉市の岩崎さん | ||
釣り場 | 保田沖 タナ40~120m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 14:00 |
水温 | 22.2℃ 保田沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 若潮 | ||
風向き・風力 | 南西・3~6m | ||
波の高さ | 低い |
2014年07月06日(日)良型・特大混じりで好調!19名で75杯!
マダコ船・・・お子様3名を含む19名様にお越し頂き出船しました。
海上は凪で絶好のタコ釣り日和で、開始から1分足らずで船中2杯が釣れ上がるロケットスタートを切り、その後も活発に乗って開始から1時間で船中15杯を釣り上げました!
その後はややペースダウンしたもののコンスタントに乗りが有り、ポイントを転々と狙っていきましたが空振りする流しはほとんど無く、好ポイントにハマると最高で8連発も有り、1kg級も時折混じって、3.0kgと2.3kgの特大も上がり、お子様達も健闘して3杯・2杯・1杯を自力でゲットしました!
本日の釣果は0.3~3.0kgを0~9杯【トップは2名】・2番手8杯が2名・3番手7杯が2名の船中75杯の豊漁で、船中唯一のオデコになった方も水面までタコが上がって来たのですが、玉網があと0.5秒間に合わずスーッと海中に姿を消してしまい残念でしたね。
※ 好釣果は続いているものの個体数は徐々に減ってきますのでお早目の釣行をお待ちしています!
※ マダコ船の氷は帰港時にお渡しますので、飲み物等を冷やす氷はご持参くださいます様にお願いします!
乗船人数 | 男性・16名 女性・0名 お子様・3名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・0.3~3.0kg 匹数・0~9杯 船中数・75杯 | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・東大和市の山下さん 【竿頭】・所沢市の三浦さん 【2番手】・8杯・日野市の小泉さん 【2番手】・8杯・松戸市の田中さん | ||
釣り場 | 富津南沖 10~15m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 12:30 |
水温 | 22.2℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 長潮 | ||
風向き・風力 | 凪 | ||
波の高さ |
2014年07月06日(日)とりあえず全員は釣りましたが・・・
LTタチウオ船・・・本日の予約は一昨日の朝方で満船【18名様】になり、その後にお断りしたお客様は乗船したお客様よりも確実に多かったので申し訳ありませんでした。
予定通り18名様乗船で出船してポイントを目指しましたが、昨日は澄んでいた潮が今日は濁り気味だったのでタナが上ずる事が期待され、LTタチウオ本来の浅ダナで釣りが楽しめるかと思いましたが、潮が濁ったせいで潮況悪く釣りづらく、タナも100m前後と深く苦戦しましたが、それでも何とかボツボツと食って全員がゲットする事が出来ました!
昨日は後半戦にタナが浅くなり食いも活発になったので、今日も後半戦に期待しましたが、今日は日中になるに従いドンドンタナが深くなってしまい、最終的には水面下180m位まで落ち込んでしまいました。
こんな深いタナではLTタチウオの釣りではないので、ポイントを大きく移動して浅場でタチウオの群れを探索しましたが、たまに釣れるのはサバばかりで、本命は型を見る事が出来ずに沖上がりになりました。
本日の釣果は60~97cmを1~6本【トップは2名】・2番手5本・3番手4本が2名の船中52本と、マダコ船の様な釣果に終わってしまいました。
※ 好食いが続いていてもいきなりダメになったり、ダメだと思ったらいきなり爆釣したりするのがタチウオの特徴なので、今後の好転に期待したいと思います!・・・毎年この時季は良くなったり悪くなったりを繰り返して、中旬頃から釣果が安定してくるのが例年のパターンなので、今年も早くそうなってほしいですね。
※ 今後もタナが深い可能性が有るので、手巻きリールでもやれますが、小型電動リールが有った方が良いかも?知れませんね・・・電動リール使用時も道糸は1.5号厳守でお願いします!
乗船人数 | 男性・18名 女性・0名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・60~97cm 匹数・1~6本 船中数・52本 他魚種・サバ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・富津市の川原田さん 【竿頭】・三郷市の深澤さん 【2番手】・5本・板橋区の五島さん | ||
釣り場 | 保田沖 タナ40~180m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 13:30 |
水温 | 22.1℃ 保田沖・観測 | ||
水色 | 澄み | ||
潮回り | 長潮 | ||
風向き・風力 | 凪 | ||
波の高さ |
2014年07月05日(土)トップ11杯・8名で42杯!
マダコ船・・・本日は雨予報だったせいか?週末としては少ない女性1名を含む8名様にお越し頂き、その内の3名様が初挑戦で片舷に並んでゆったり出船でした。
今日は1ヶ月以上ぶりに第二海堡から狙ってみました・・・今季のスタート当初から不調だった第二海堡ですが、そろそろ頃合い的にも良いかなと思ったのですが、期待とは裏腹に空振りに終わってしまいました。
やはり護岸工事の影響が出ているのか?毎年第二海堡での釣果が悪くなってきていて悲しい限りです・・・
その後は富津岬南側のポイントを転々と狙っていき、空振りするポイントも有りましたが、好ポイントにハマって久しぶりにバタバタと連発で乗るシーンが見られ、乗船人数も少なかった事も有り、全員がゲットするまでにそんなに時間は掛かりませんでした!
その後もボツボツと乗って、少し早目の沖上がりとなりました。
本日の釣果は0.3~1.3kgを2~11杯・2番手9杯・3番手6杯で、船中42杯の好釣果になりました!
※ 好釣果は続いているものの個体数は徐々に減ってきますのでお早目の釣行をお待ちしています!
※ マダコ船の氷は帰港時にお渡しますので、飲み物等を冷やす氷はご持参くださいます様にお願いします!
乗船人数 | 男性・7名 女性・1名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・0.3~1.3kg 匹数・2~11杯 船中数・42杯 | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・大阪市の島道さん 【2番手】・9杯・松戸市の染野さん 【3番手】・6杯・東金市の水本さん | ||
釣り場 | 富津南沖 10~20m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 12:00 |
水温 | 20.8℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 小潮 | ||
風向き・風力 | 北東・4~6m | ||
波の高さ | 低い |