2014年7月
2014年07月31日(木)良型主体に後半活発に食いました!
LTタチウオ船・・・昨日は良型主体に大型も多数混じってエキサイティングな釣りが出来たので、今日はお客様の反応も良く混み合うだろうと思っていましたが、お越し頂いたお客様は女性1名を含む12名様でゆったり出船でした。
まずはいつも通り航程10分以内の富津沖の浅場から探索しましたが、今日も反応は見当たらなかったものの、今後またいつ食い出すか解らないので、他のポイントへの通り道でも有りますので今後も朝一は探索してみようと思います。
その後は水深40mダチで数本を釣り上げ、昨日・一昨日と好調だったポイントへ向かい、アタリはボツボツ有りましたが食い込ませるのが難しかった様で、アタリの割には魚は船内には上がってきませんでした。
ポツリポツリの食い方で時間は過ぎていきましたが、昼頃から食い込みが良くなって昨日同様に80cm級の良型主体に活発に食い、船内のあっちこっちで竿が満月に曲がるシーンが見られました!
本日の釣果は70~96cmを2~26本・2番手24本・3番手23本・20本・19本・18本と続き、船中167本と好調でした!
※ 15~20mの浅場はオモリ30号で狙い、タナが30m以深になればオモリ50号で狙いますのでご了承下さい・・・今まで極浅場での釣りだったので【22名満船】で予約を受けていましたが、水深がやや深くなったので今後は【20名満船】でご予約をお受けしますので宜しくお願いします!
※ 飲み物は余る位に大目に用意して、こまめに水分補強をして熱中症には十分注意してくださいね。
※ 港で出船前に【2リットルのペットボトル氷】を渡して、帰港時に新しいペットボトル氷と交換致します・・・天候や釣れ具合にもよりますが、保冷力の良いクーラーボックスなら当店からお渡しする氷だけでも大丈夫だと思いますが、クーラーボックスの保冷力には個人差が有りますので、氷が不足かな?と思われる方は、ご自身でペットボトル氷【家庭用の冷凍庫では2リットルのペットボトルはなかなか凍らず場所も取りますので、500mlのペットボトル3~4本が良いと思います】や【コンビニで購入できる板氷】などをご持参する事をお薦めします!
乗船人数 | 男性・11名 女性・1名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・70~96cm 匹数・2~26本 船中数・167本 他魚種・サバ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・北区の斉藤さん 【2番手】・24本・木更津市の笠原さん 【3番手】・23本・印旛郡の谷川さん | ||
釣り場 | 富津南沖 タナ30~45m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 14:00 |
水温 | 25.7℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 中潮 | ||
風向き・風力 | 南・2~4m | ||
波の高さ | 低い |
2014年07月31日(木)良型・大型半数!13名で56杯!
マダコ船・・・13名様にお越し頂き出船しました。
朝方は潮止まりが近かったので、いつもとは違うコースでポイントを回っていったのですが、これが正解で最初のポイントでは、船中6杯上がった内の4杯がキロオーバーのスタートとなりました!
その後は今季初期に数回狙って不調だったポイントを2か月半ぶりに狙って、「このポイントは出ればデカイのが多いので、ひょっとすると良型連発になるかも知れませんよ。」とお客様に言ったものの上手くすれば数杯見れるかも?と言う感じで狙ってみました。
始めの内は中型が2杯上がっただけでしたが、下げ潮が流れ出した途端に1~1.5kg級の良型・大型がバタバタと連発で釣れて、お客様に言っていた事が現実となり、お客様も大ダコの連発に興奮しまくりで、狭いポイントながらも船中20杯近く釣り上げる事が出来ました!
その後も他のしばらく狙っていなかったポイントで2匹目の【柳の下のドジョウ】を狙いましたが、そうは上手くいきませんでした・・・今後も潮況を見ながらしばらく狙わなかったポイントを狙ってみたいと思います。
後半は今季の鉄板ポイントをジックリ狙って、空振りする流しも有りましたが、ひと流しに7杯・5杯・7杯・4杯なんて感じで沖上がりまでコンスタントに乗りましが、バラシが非常に目立った1日でもあり、中には8回乗せて4回バラシた方も居ました・・・残念な事にそのバラシたのが全部良型でした。
本日の釣果は0.3~1.9kgを1~8杯【11回乗せてバラシ1回のみで10杯釣ってチビダコ2杯リリース】・2番手7杯が2名・3番手6杯・5杯が3名の船中56杯の大漁で、その内の約半数位が1kgオーバーの良型で、1.5kg級の大ダコも10杯以上混じって、数的にはもっと上がった日が何日も有りますが、内容的には今日が今季一番良かったと思います!
※ 釣果数だけを重視するなら湾奥のポイントですが、当店にお越し頂くお客様はそれを望んでいない方が多い様なので、釣果数が劣ってもロケーションは最高の富津南沖を狙っていこうと思いますので宜しくお願いします!・・・ただし南西強風などで富津南沖を狙うのが困難な場合は、湾奥のポイントも狙いますのでご了承下さい。
※ マダコ船の氷は帰港時にお渡しますので、飲み物等を冷やす氷はご持参くださいます様にお願いします!・・・暑くなってきましたので飲み物は余っても良いくらい大目にご持参くださいね!
乗船人数 | 男性・13名 女性・0名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・0.3~1.9kg 匹数・1~8杯 船中数・56杯 | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・練馬区の山田さん 【2番手】・7杯・江東区の菅田さん 【2番手】・7杯・中野区の永森さん | ||
釣り場 | 富津南沖 10~15m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 12:15 |
水温 | 25.5℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 中潮 | ||
風向き・風力 | 南・2~4m | ||
波の高さ | 低い |
2014年07月30日(水)良型主体に大型も混じり活発に食いました!
LTタチウオ船・・・12名様にお越し頂き出船しました。
朝方はいつも通り航程10分以内の富津沖15mから探索していきましたが、ここ数週間安定して食っていたのに、今日は反応が全然見当たらず行方不明でした・・・
仲間船と他のポイントを探索しましたが、なかなか反応見つからず、やっとの思いで船中第1号を釣り上げたのが8時頃と最近には無い苦戦のスタートでしたが、タナ30m位で活発に食い出してやっと一安心!
その後は昨日の後半に好調に食ったポイントに各船集結して、タナは水面下30~45m位で80cm前後の良型主体に90cm級もボツボツ混じって、浅場で釣れていた魚よりも全体的に一回りも二回りも大きなタチウオだったので、1本が今までの2本分の価値が有り、針掛かりした時の引きは強烈そのもので、竿が折れんばかりに満月にしなっていました!
10m以内の極浅のタナで釣れるのはそれはそれで面白いですが、今日位のタナで強烈な引きを楽しみながら釣る方がより一層面白みが有って、LTタチウオを楽しめる一番理想的なパターンかも知れませんね!
本日の釣果は70~101cmを4~30本・2番手20本・3番手17本が2名の船中154本でした。
※ 15~20mの浅場はオモリ30号で狙い、タナが30m以深になればオモリ50号で狙いますのでご了承下さい。
※ 飲み物は余る位に大目に用意して、こまめに水分補強をして熱中症には十分注意してくださいね。
※ 港で出船前に【2リットルのペットボトル氷】を渡して、帰港時に新しいペットボトル氷と交換致します・・・天候や釣れ具合にもよりますが、保冷力の良いクーラーボックスなら当店からお渡しする氷だけでも大丈夫だと思いますが、クーラーボックスの保冷力には個人差が有りますので、氷が不足かな?と思われる方は、ご自身でペットボトル氷や【コンビニで購入できる板氷】などをご持参する事をお薦めします!
乗船人数 | 男性・12名 女性・0名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・70~101cm 匹数・4~30本 船中数・154本 他魚種・サバ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・成田市の原さん 【2番手】・20本・さいたま市の安藤さん 【3番手】・17本が2名 | ||
釣り場 | 富津南沖 タナ30~45m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 14:00 |
水温 | 25.9℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 濁り | ||
潮回り | 中潮 | ||
風向き・風力 | 南・2~7m | ||
波の高さ | 低い |
2014年07月30日(水)お休みでした・・・明日は出船します!
マダコ船・・・毎週水曜日は混雑する事が多く、平日だと言うのに満船でお断りした日も有った位でしたが、今日はどう言う訳か???お客様のご予約1名様だけだったので、お客様に事情を説明してお休みさせて頂きました。
※ 明日7/31(木)も天候良く海上も凪のタコ釣り日和になりそうですでご予約お待ちしています!・・・本日14時半現在:6名様のご予約を頂いています。
2014年07月29日(火)前半は浅ダナで後半は30~40mで食いました!
LTタチウオ船・・・本日は女性2名を含む18名様にお越し頂き出船しました。
前半はいつも通り航程10分以内の富津沖15mダチで活発に食い、後半は富津南沖でタナは水面下30~45mを久しぶりにオモリ50号で狙い、浅場よりも全体的に型が良く、4本指幅の90cm級も時折混じって、メーターオーバーも2本上がりコンスタントに食い強烈な引きを見せていました!
前半の浅いタナと後半のタナでは食い込ませるパターンが違ったので、浅場で好調だった方が後半不調だったり、逆に前半不調だった方が後半好調だったと言う様な感じでした。
本日の釣果は60~106cmを4~30本・2番手29本・3番手27本・24本・23本と続き、船中では301本と今日も好釣果になりました!
※ 明日も今日のパターンなら浅場はオモリ30号で狙い、タナが30m以深になればオモリ50号で狙いますのでご了承下さい。
※ 飲み物は余る位に大目に用意して、こまめに水分補強をして熱中症には十分注意してくださいね。
※ 港で出船前に【2リットルのペットボトル氷】を渡して、帰港時に新しいペットボトル氷と交換致します・・・天候や釣れ具合にもよりますが、保冷力の良いクーラーボックスなら当店からお渡しする氷だけでも大丈夫だと思いますが、クーラーボックスの保冷力には個人差が有りますので、氷が不足かな?と思われる方は、ご自身でペットボトル氷や【コンビニで購入できる板氷】などをご持参する事をお薦めします!
乗船人数 | 男性・16名 女性・2名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・60~106cm 匹数・4~30本 船中数・301本 他魚種・マアジ・サバ | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・忍ねーさん 【2番手】・29本・長崎市の藤田さん 【3番手】・27本・市原市の草野さん | ||
釣り場 | 富津沖~富津南沖 15~50m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 14:00 |
水温 | 25.7℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 濁り | ||
潮回り | 中潮 | ||
風向き・風力 | 無風~南・0~8m | ||
波の高さ | 低い |
2014年07月29日(火)都合によりお休みでした
マダコ船・・・本日は都合によりお休みさせて頂きました。
※ 7/30(水)も天候良く出船予定ですが、混雑する事が多い水曜日なのに明日はどう言う訳か?本日17時現在:まだ1名様の予約しか頂いていないのでご予約お待ちしています!
2014年07月28日(月)トップ7杯が2名・15名で52杯!
マダコ船・・・15名様にお越し頂き出船しました。
昨日は南西強風で富津南沖をジックリ狙う事が出来ませんでしたが、本日は良い凪で朝一からコンスタントに乗りが有り、バラシを連発しながらも約1時間半で船中15杯位を釣り上げました!
その後はポイント移動して狙いましたが、東風で船が流し難く苦戦したものの、それでもあっちこっちのポイントで着実に数を増やしていきました。
日のよって良型が多い日と小ダコが多い日が有りますが、今日は小ダコが多くキロオーバーは船中で4~5杯でした。
本日の釣果は0.3~1.7kgをトップ7杯が2名・2番手6杯・3番手5杯が2名・4杯が2名の船中52杯と好調でしたが、何故だか?解りませんが船酔いしている訳でもないのに朝から釣りをやったりやらなかったりで、正味1時間位しか釣りをやらなかった方が、当たり前と言っちゃなんですがオデコになりました。
※ 明日7/29(火)は都合によりマダコ船はお休みさせて頂きますのでご了承下さい
※ 釣果数だけを重視するなら湾奥のポイントですが、当店にお越し頂くお客様はそれを望んでいない方が多い様なので、釣果数が劣ってもロケーションは最高の富津南沖を狙っていこうと思いますので宜しくお願いします!・・・ただし南西強風などで富津南沖を狙うのが困難な場合は、湾奥のポイントも狙いますのでご了承下さい。
※ マダコ船の氷は帰港時にお渡しますので、飲み物等を冷やす氷はご持参くださいます様にお願いします!・・・暑くなってきましたので飲み物は余っても良いくらい大目にご持参くださいね!
乗船人数 | 男性・15名 女性・0名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・0.3~1.7kg 匹数・0~7杯 船中数・52杯 | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・君津市の田中さん 【竿頭】・文京区の横山さん 【2番手】・6杯・豊島区の小川さん | ||
釣り場 | 富津南沖 10~15m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 12:30 |
水温 | 25.5℃ 富津南沖・観測 | ||
水色 | 澄み | ||
潮回り | 大潮 | ||
風向き・風力 | 東・3~5m | ||
波の高さ | 低い |
2014年07月27日(日)仕立船で出船して本日もバリ食いでした!
LTタチウオ船・・・当店は乗合船の釣り物がピークの時は、原則的に仕立船を受けないのですが、今日は特別企画で22名様を乗せ仕立船で出船しました。
今日もタチウオの食いは良く好釣果になりました!
本日の釣果は60~85cmを4~70本・2番手33本・3番手27本・24本・23本と続いて、船中394本の大漁でした!
※ 明後日7/28(月)は船体整備の為【LTタチウオ船】はお休みさせて頂きますのでご了承下さい・・・7/29(火)以降のご予約お待ちしています!
2014年07月27日(日)南西強風で湾奥のポイントを狙いました
マダコ船・・・女性2名を含む20名様にお越し頂き出船しました。
昨日の夜から吹いている南西強風が今朝方になっても収まらず、いつも狙っている富津岬南側のポイントでは、波が高くかなりの悪コンディションが予想されましたが、一路富津南沖へと向かいました。
ポイントに着くと波は高いながらも釣りが出来る範囲で、手堅いポイントを1時間狙ってみたのですが、釣れたタコは船中2杯のみで、波も徐々に高まる傾向に有ったので大移動を決心して、約50分走って風陰になる湾奥のポイントへ久しぶりに向かいました。
ポイントに着くと風もそんなに強くなく、風陰になるので海はかなり静かで、ひと流し目から船中10杯位釣れ上がり、とりあえず大移動は正解でした!
その後もあっちこっちのポイントで拾い釣りでは有りましたがコンスタントに乗って、サイズは富津南沖よりも一回り以上小振りでしたが、いつも書いている通り小ダコは身が柔らかく甘みが有って最高に美味しいのですよ。
本日の釣果は0.3~0.9kgをトップ10杯・2番手7杯・3番手6杯の船中57杯とまずまずでしたが、お1人だけオデコになってしまいました。
※ 釣果数だけを重視するなら湾奥のポイントですが、当店にお越し頂くお客様はそれを望んでいない方が多い様なので、釣果数が劣ってもロケーションは最高の富津南沖を狙っていこうと思いますので宜しくお願いします!・・・ただし南西強風などで富津南沖を狙うのが困難な場合は、湾奥のポイントも狙いますのでご了承下さい。
※ マダコ船の氷は帰港時にお渡しますので、飲み物等を冷やす氷はご持参くださいます様にお願いします!・・・暑くなってきましたので飲み物は余っても良いくらい大目にご持参くださいね!
※ 明日7/28(月)は海上凪のタコ釣り日和になると思いますのでご予約お待ちしています!・・・明日は富津南沖を狙いますよ!
乗船人数 | 男性・18名 女性・2名 お子様・0名 | ||
---|---|---|---|
本日の釣果 | 大きさ・0.3~0.9kg 匹数・0~10杯 船中数・57杯 | ||
竿頭のお名前 | 【竿頭】・さいたま市の鈴木さん 【2番手】・7杯・船橋市の時田さん 【3番手】・6杯・さいたま市の久保山さん | ||
釣り場 | 富津南沖~本牧 10~20m | ||
出船時間 | 06:00 | 帰港時間 | 12:30 |
水温 | 25.5℃ 本牧沖・観測 | ||
水色 | 薄にごり | ||
潮回り | 大潮 | ||
風向き・風力 | 南西・6~10m | ||
波の高さ | 低い |